第28回伊勢IT交流会

2024/02/12(月)13:30 〜 15:30 開催
ブックマーク

イベント内容

伊勢IT交流会とは?

伊勢志摩地域のITが少しでも活発になるように交流会を開催しています。交流会の主目的は情報交換です。 技術的な話題について話したり、自分(や自社)のビジネスについて話したり、人脈を広げたり、案件情報の交換をしたり、技術者を探したり、愚痴を言ったり、雑談したり、など、参加者の方が楽しめればと思います。

内容

  • 自己紹介
  • LT(ライトニングトーク):短いプレゼンのこと、5~10分程度
  • 雑談(情報交換)
  • 告知タイム

入退場自由ですのでお気軽にお立ち寄りください。
なお、LTは必ず全員するスタイルではなく発表したい方のみです。

LTについて

5分~10分程度の短めのプレゼンです。やりたい方のみ発表します。内容は基本的になんでもOKです。たとえば、

  • 技術的な話題
  • 自己紹介・自社紹介
  • 製品紹介
  • コミュニティやイベントの紹介
  • ネタ

などなどです。

ただし、しつこい勧誘とかを伴うものや、これまずいな、と主催者(jmori)が個人的に判断したものはLTをお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。 気軽に話題を提供できる場として使ってください。

LTを希望する場合

LTを希望する方は、申し込み時のアンケートで『LT希望』を選んでいただければと思います(申し込み時点で発表内容が決まってなくてもOKです)。当日LTをやりたい方の人数で発表時間等を決めようと思います。目安は5~10分ぐらいです。

現時点でのLT予定

なお、現時点でのLT予定は次のとおりです(順不同、敬称略)。

発表者 タイトル
kkinoshita 伊勢ギークフェア2023 の報告
moyashi メールを受信トレイに届けよう - Gmailガイドラインの話
Hanimome 色々なIchigoJamを作ってみた。
aknow2 Vanilla JS challenge
kazaimu ラオスとITと私
wataru-choc Webシステムの負荷テストにk6-browserを使う

参加資格

参加資格・年齢制限は特にありません。web製作、プログラマ、SE、デザイナー、マネージャー、営業、その他ITにかかわる仕事をされている方やITに興味がある方(もちろん、学生さんもOK)なら誰でも気軽に参加していただけます。

参加費

会場および設備使用料の分担として、費用を人数割りでお願いします(上限500円)。

申し込み方法

connpass (本ページ)よりお申し込みください。ご友人やお知り合いが一緒に参加する場合、お申込者の方だけでなくお連れの方も本サイトよりお申し込みください。

茶話会(さわかい)

翌日が平日ということもありますので、今回は居酒屋等での懇親会ではなく、カフェなどでの茶話会(お茶飲みながら雑談する会)としたいと思います。申し込み時のアンケートにてご希望をお聞かせください。

電源

PC等の電源を取ることはできます。延長コード・タップもいくつかは用意する予定ですが、ご心配な方はご自分でご用意いただければと思います。

その他

基本的に駐車場がありませんので、お近くの駐車場をご自分でご用意ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント