UV Study : E2Eテスト LT会

2024/03/26(火)19:30 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

E2EテストをテーマにしたLT会です。 E2Eテストについて、各自興味のあるテーマを持ち寄ることで知識を深めていくことを目的としています。 発表内容は E2Eテストにまつわる技術情報であればなんでも構いません。

オフライン&オンラインのハイブリッド開催

当LT会はオフライン&オンラインのハイブリッド開催となります。
オフライン参加をご希望の方は、オフライン参加枠でのご応募をお願い致します。
なお、LT登壇者の方はアンケートにて、参加方法の選択をお願い致します。

登壇者募集

登壇者を募集します

テーマはE2Eテストに関連すればなんでもOKです!
登壇時間は1枠10分です。
登壇者の方は当日までに発表資料としてスライドなどをご用意ください。
なお、この登壇枠では質疑応答の時間を設けません。
ご質問、感想等はLT会後の懇親会にてお話いただければと思います。

登壇は、Zoomによるオンライン、もしくは、弊社にお越しいただいてのオフラインのいずれかで行っていただきます。
当日 19:00 頃より Zoom の入場を受け付けます。
オンラインでご登壇の方は当日早めに入場していただき、画面共有やマイクのテストにご協力ください。
登壇順に希望がある場合はご連絡ください。可能な限り考慮します。

希望がない場合、登壇枠は順番に埋めていきます。
イベントページ下部、フィードに発表テーマをご記載いただければ数日のうちにタイムテーブルへ反映いたします。

登壇ご希望の方は、本ページの「LT登壇枠」よりご応募ください。


参加方法

オフライン参加

直接、会場 までお越しください。
また、身元確認のために受付で名刺を提示していただいています。 学生の方は、学生証を提示ください。

オンライン参加

YoutubeLiveによる配信を予定しております。
詳細は弊社Twitterアカウントuv_technology よりご連絡致します。


登壇者紹介

矢野 / 株式会社 Magic Moment

現在、一人目QAEとして入社しSREチームに所属。
フルサイクル開発を支えるための横串的活動にチャレンジ中。
品質と健康の類似性について考えることが最近のマイブーム。
いかにしてAIに駆逐されずに、共存できるかを模索中。

X(旧twitter): @Sh00_U


南部豪 / 株式会社ログラス

株式会社ログラスのエンジニア
経営管理クラウドLoglassのマスタ領域などを開発しています。
領域問わずなんでも触ってみる精神でLoglassをより良いものにしようと日々邁進しています。

ログラスについて: https://www.loglass.co.jp/
zennの記事: https://zenn.dev/loglass/articles/3150424d01f659


竹内 俊暁 / ユニークビジョン株式会社

ユニークビジョン株式会社の新卒エンジニアです。
好きな技術も嫌いな技術もこれといってないですが、SQLを書いているときが一番落ち着く気がします。
最近のトレンドは、データ分析とE2Eテストです。


タイムテーブル

時間 内容 登壇者/テーマ
19:00 開場 -
19:30 開始 オープニング
19:35 LT1 E2E 自動テストの布教に立ち塞がる5つの壁と打ち込んだ楔 / 矢野
19:50 LT2 E2Eテストの保守性を高めるための工夫 / 竹内 俊暁
20:05 LT3 Playwrightで始めるE2Eテスト自動化:組織定着を目指したスモールスタート / 南部豪
20:20 LT4 募集中
20:35 LT5 募集中
20:50 懇親会 -
21:30 閉会 クロージング

※懇親会ではドリンクと軽食を用意しています。
※現在、登壇者は調整中です。決まり次第更新していきます。
※発表順は当日に前後する場合がございます。


会場

オンライン会場

弊社Youtubeアカウントuv_technologyより配信いたします

オフライン会場

ユニークビジョン株式会社(〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目34−7 NX新宿 2F)


参加費

無料


会社概要

ユニークビジョン株式会社

ユニークビジョンはソーシャルメディアを活用して、企業の幅広いマーケティング施策で、ブランド体験をつくるテクノロジーカンパニーです。

日本で7社のX Marketing Partner、日本で4社のLINE Biz Partner Program 「Technology Partner(販促・OMO部門)」に認定されており、国内で唯一、Twitter、LINEの両プラットフォームで公式キャンペーンを提供できる会社です。SNSマーケティングツールである『Belugaシリーズ』は、年間およそ800件のキャンペーンを実施しています。

これまでの取り組みは事例集をご覧ください。


その他

ブログ・SNS等での発信大歓迎です!
ご都合が悪くなった場合は早めのキャンセル手続きをお願いします。

本勉強会は、技術交流が目的です。知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。
セールスや飲食目的など、趣旨にそぐわないと主催者側で判断した場合にはご参加をお断りする場合がございます。

ご質問等ございましたら以下のX(旧Twitter)アカウントまでお問い合わせください。
uv_technology
LT会管理者

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント