GitHub勉強会~GitHub Copilotの最新動向、GitHub Actions、セキュリティ、開発フロー支援の機能など~

2024/03/21(木)19:30 〜 21:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般枠
先着順 無料 402人 / 定員450人

イベント内容

概要

\3/21(木)19:30スタート/
◆GitHub勉強会◆
GitHub Copilotの最新動向
GitHub Actions
セキュリティ
開発フロー支援の機能 etc

ITテクノロジーに関する様々な職種やテーマをピックアップしてセミナー形式で学ぶイベントです!

これまでにも増して目を見張るスピードで進化を遂げるGitHub。
普段から使っているのに、気づいたら新しい設定値増えてませんか?
GitHubの注目の更新情報を、ギュッと凝縮してお届けします。
お役立ち機能をキャッチアップして、明日からの開発をブーストしましょう!

今回もGitHubの技術アドバイザリやワークショップの講師を担当されている岩永さんをお招きしてGitHub最新情報や改めて学びたい中級テクニックなどを学ぶセミナーを開催いたします。



主催/IT・テクノロジー人材のためのコミュニティ「TECH Street

※ イベントはZoomのミーティング機能を利用して開催予定です。
※ イベント参加用URLについて
参加申込者のみに表示される「開催グループからのお知らせ」エリアをご確認ください。
前日と当日ご案内メールでもご案内いたします。

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者


iwanaga.png

岩永かづみ

Twitter:@dz
YouTube:@dzeyelid
Twitch:dzeyelid
Code Polaris:https://code-polaris.connpass.com/
GitHub dockyard:https://github-dockyard.connpass.com/

フリーランス/ZEN Architects所属
Microsoft MVP for Azure, GitHub公認トレーナー
業務ではMicrosoft AzureやGitHubの技術アドバイザリやワークショップの講師を担当。個人では、女性エンジニアを応援するコミュニティCode PolarisやGitHub dockyardを立上げ運営している他、さまざまな技術コミュニティで活動しています。

ファシリテーター

e55497f67bb66561370200d584317cea27690011.png

チャラ電Mitz

TECH Streetコミュニティエバンジェリスト
株式会社コミュカル 代表取締役

「コミュニティ × メディア × テクノロジー」で日本を盛り上げるべく活動。
元システムエンジニアでエンジニア歴は10年以上。エンジニア上がりスキルを活かし様々なITコミュニティやITイベントを主催・プロデュース。

【関わっている主なコミュニティ】
RPACommunity、JAWS-UG IoT支部、IoT縛りの勉強会、コミュニティ運営勉強会、CMXconnectTOKYO など

参加対象

・すでにGitHubを活用して開発業務を行っているエンジニア
・その他、本テーマに興味関心のある方
※GitHubとは?などの初級編は含まれておりません。

参加費

無料

ハッシュタグ

#テックストリート

注意事項

  • 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
  • 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。

TECH Streetについて

TECH Streetは、IT・テクノロジー人材のための社会人コミュニティです。

コミュニティAboutページ&メンバー登録はコチラ
image

SNSフォローもよろしくお願いいたします!
Facebookページ
X(旧Twitter)

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント