研究とITエンジニアリングにおける生成AIの実践的応用
イベント内容
生成AIを活用した最新研究業務対談 & ITエンジニア業務における生成AI活用講義
こちらのウェビナーは3月26日まで開催中のGPTsハッカソンの関連イベントとして開催されます。 爆発的に論文数が増加し、日々の業務に追われる研究者はどう生成AIを使いこなすのか知る機会です。 また、ハッカソンのお題の一つである「研究やプログラミングに関連したGPTs」作成のためのヒントが得られるかもです!
概要
本ウェビナーは二部構成となっています。
第一部では、プロンプトエンジニアとして活躍するユウスケさんによるITエンジニア業務における生成AI活用講義を行います。 ユウスケさんは、『ITエンジニアが教える!ChatGPTの教科書』の著者であり、LINE bot開発やChatGPT研究所主催の『GPTsハッカソン』での優勝経験を持つエキスパートです。
第二部では、生成AIの最前線で活躍する合同会社ビネットクラリティ代表の安田翔也氏をお迎えし、生成AIを活用した最新の研究業務について深掘りします。 安田氏は東工大発のベンチャー認定企業、ビネット&クラリティの代表であり、数理モデル、3Dモデル、機械学習、教育支援の複合領域で専門的なサービスを提供しています。同社は全員が修士号・博士号を取得したエキスパートの集団です。 河津大誠が進行役となり当日の対談を進めて参ります。
登壇者
- ユウスケ - プロンプトエンジニア、『ITエンジニアが教える!ChatGPTの教科書』著者
- 安田 翔也 - ビネットクラリティ代表、東工大発ベンチャー認定企業
- 河津 大誠 - 生成AIスタートアップAITech代表、慶應大学医学部3年
講義・対談テーマ
- ITエンジニア業務における生成AIの活用方法(ユウスケ)
- 生成AIの最新トレンドと研究業務への応用(安田・河津)
- 研究者が直面する課題と生成AIによる解決策(安田・河津)
- 実際の研究プロジェクトでの生成AIの活用事例(安田・河津)
- 生成AI技術の未来展望と研究者の役割(安田・河津)
日時と参加方法
- 日時: 2024年3月18日 20:00~21:30 オンライン
- 参加方法: ウェビナーはオンラインで開催されます。参加登録者には参加リンクが事前に送信されます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。