「Tailwind CSS実践入門」出版記念勉強会 in 福岡

2024/06/20(木)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

技術評論社から2024/1/26に『Tailwind CSS実践入門』が発売されました https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-13943-8

この発売のお祝いを兼ねて出版記念勉強会を行います。

この書籍の著者自身によるTailwind CSS及びその周辺の技術解説とQ&Aセッションを行います。 フロントエンドエンジニアリングに興味ある学生やエンジニアにとってはその入門に、すでに経験のある方についてはTailwind CSSの理解が深まる場になればと考えております。

『Tailwind CSS実践入門』書籍概要と著者情報

https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-13943-8 より抜粋

この本の概要

本書はTailwind CSSの実践的な入門書です。フロントエンドエンジニア,マークアップエンジニア,そしてデザインシステムの構築に興味があるデザイナーを対象に,Tailwind CSSの中核的な思想である「ユーティリティファースト」の理解へといざないます。Tailwind CSSの基本的な使い方や,デフォルトテーマによって提供されるクラスの紹介はもちろん,テーマのカスタマイズやプラグインの作成によってデザインシステムを作るための実践的なノウハウも詳説します。

著者プロフィール

工藤智祥(くどうちあき) 1991年生まれ。名古屋大学大学院情報科学研究科を経て,2016年ピクシブ株式会社に新卒入社。フロントエンドを中心にWebエンジニアとしてクリエイター向けプラットフォームの開発に携わる。2020年よりピクシブ社内のデザインシステム「charcoal」の開発に関わり,Tailwind CSSを基盤技術の一つに選択。2022年にOSS化した。

著書(共著)に『入門GUI──Webブラウザで作る本格インタラクション』(インプレスR&D)がある。

X(旧Twitter):@f_subal

開催概要

日時

2024年6月20日(木) OPEN 19:00 START 19:30

プログラム

当日の進行次第で変更する場合があります。

時間 内容 備考
19:00~19:30 開場
19:30~20:00 技術解説 著者本人がお話します
20:00~20:30 Q&Aセッション 参加者 - 著者とQ&Aをもとに交流しましょう
20:30~21:00 Ask The Speaker、サイン会 当日の書籍販売は予定しておりません。書籍は事前にご購入をください
22:00 完全撤収

行動規範・イベントポリシー

主催者を含む全ての参加者は下記の行動規範・イベントポリシーをご一読いただき、同意の上で参加申込のお手続きをお願いいたします。ご理解ご協力をお願いいたします。

その他注意事項

  • 本イベントは配信・録画を行う場合がありますので、参加にあたって映り込むことがあることをご了承ください。
  • 当イベントを通じて取得した個人情報等の取り扱いは、プライバシーポリシー に従って取り扱います。ご同意の上、ご参加ください。
  • 開催後のアンケートフォームにご入力いただいた内容は、イベント改善の為に利用します。
  • アンケートフォーム内に弊社選考に興味がある方向けの項目があります。そちらは任意入力となっており、メールアドレスを入力して頂いた方には、弊社のイベント・カジュアル面談・選考関係のご連絡を差し上げる場合があります。

ピクシブ株式会社

ピクシブ株式会社は「創作活動を、もっと楽しくする。」という理念のもと、クリエイターのためのプラットフォームを開発、運営しています。

そのプラットフォームの中心となる「pixiv」は作品(イラスト・マンガ・小説)を介したコミュニケーションにフォーカスした、クリエイターのためのSNSです。2007年9月に開始され、現在9300万人を超えるユーザーが登録し、総作品数は1億作品以上にのぼり、世界中のユーザーに利用されてるプロダクトとして運営されています。

またpixiv以外にもCtoCの創作物の総合マーケット、「BOOTH」や創作活動を応援するためのファンコミュニティ「pixivFANBOX」など多くのサービスを展開しております。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント