Security-JAWS【第33回】 勉強会 2024年5月23日(木)

2024/05/23(木)18:50 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント内容
Security-JAWSは、AWS+Securityをコンセプトに立ち上げられた勉強会になります。
第33回はオンラインの開催です。

開催概要

【日時】
2023年5月23日(木) 19:00~21:30(開場18:30/前説18:50)

スケジュール 講師

時間 内容 登壇者
18:30~18:50 受付開始
18:50~19:00 開催挨拶 Security-JAWS運営メンバー
19:00~19:20 Session1: APIGWとLambdaで決済APIをPCIDSSに準拠したお話 株式会社ゆめみ 砂岡 雪さん
19:20~19:25 Q&A
19:25~19:45 Session2: イノベーションを加速するためのGRCとAWSセキュリティ アマゾン ウェブ サービス ジャパン 合同会社 執行役員 パブリックセクター技術統括本部長 瀧澤 与一さん
19:45~19:50 Q&A
19:50~20:10 Session3: Amazon Cognitoでのパスキー(パスワードレス認証)実装 メドレー keikoitさん
20:10~20:15 Q&A
20:15~20:25 休憩
20:25~20:45 Session4: Secure Serverless Architecture Fusic 技術本部/技術共創部門 清家史郎 (@seike460)さん
20:45~20:50 Q&A
20:50~21:10 Session5: 左手は添えるだけ!?AWS Well-Architected Frameworkが教えてくれる大事なデータの守り方 日本電気株式会社 クラウド・マネージドサービス事業部門 大竹孝昌さん
21:10~21:15 Q&A
21:15~21:30 Session6: [クラウドZoom相談] 当日のslido & ドアキで受付けた質問に回答する枠 Security-JAWS運営メンバー
21:30〜21:35 クロージング
21:35~22:30 Zoom懇親会(+名刺交換) 登壇者+運営メンバー+参加者

※ドアキのメールから終了間際にZoomURLをお送りします

X(旧Twitter)

TW: https://twitter.com/security_jaws
ハッシュタグは#secjaws #secjaws33 #jawsug
です。

参加者への注意事項

  • イベントについてのTwitterやSNSへの投稿は、原則OKですが、投稿についてNGな部分は講師の方々に従いましょう。

以上のルールをご理解下さい。

登壇者の方々へ

  • 本ページへの申込みをお願いいたします。

リモート配信について

今回は、YoutubeLive を使ったリモート配信を行います。
当日18時を過ぎてから、リモート参加者宛に配信の接続URLをDoorkeeperに記載しますので、18:30あたりから接続いただけると幸いです。

質問受付について

ツイッターハッシュタグとともに頭に【質問】とツイートしていただければ、運営にてとりあげるようにします。また、slidoも利用する予定です。

[クラウドZoom相談] 当日のslido & ドアキで受付けた質問に回答する枠について

運営メンバーによる、AWSのセキュリティに関する質問に答える枠を用意してみました。
Doorkeeperであれば、読み上げてほしいペンネームも設定してください。
当日の各登壇者が発表後のslidoにても質問を受け付けます。投稿者が空欄なら匿名希望とします。
読み上げられた方には、Security-JAWS特製の何かが送られるとかいうわけではございません。

Zoom懇親会について

Zoom参加枠でご参加いただくとイベント終了後Zoom懇親会にご参加いただけます。
Zoom参加される方はあらかじめ名刺交換用のQRコードを打ち込んだ仮想背景をご準備いただいて、参加いただけますと幸いです。

運営メンバー

南原 正樹
吉江 瞬
吉田 浩和
臼田 佳祐
齊藤 愼仁
大竹 孝昌
工藤 淳

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(Doorkeeper)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント