アクセシビリティ サポーテッド(AS)テスト体験会 202406

2024/06/13(木)19:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

アクセシビリティ サポーテッド(AS)情報

JIS X 8341-3:2016 あるいは WCAG の付属文書では、各規格に定められている品質基準を満たすために利用可能な手段「達成方法集」が提供されています。

そして、ウェブアクセシビリティ基盤委員会 WG2(実装ワーキンググループ)は、この達成方法集に定められている達成方法が、現存する支援技術やブラウザ等で実際に有効か否かを検証した結果を取りまとめ、「アクセシビリティ サポーテッド(AS)情報」として公開しています。

また、それを検証するためのテストケース、テストコード等を、「ASテスト」として公開するとともに、その整備を行っています。

アクセシビリティ サポーテッド(AS)情報

AS情報の作成には、ASテストに従って、支援技術やブラウザを用いて動作を検証する作業が必要です。WG2では、この検証の実施、ならびに、検証結果の提供に協力していただける方を募集しています。

検証作業は、普段お使いのブラウザ、支援技術などを用いることで、どなたでも、いつでも参加が可能です。また、ご提出をいただいた検証結果は、WG2内で確認、取りまとめを行なった上で、AS情報として公開させていただきます。

開催概要

対象

このイベントは、AS情報を作成するためのテストにご関心のある方、検証の実施や結果の提供方法を学びたい方、あるいは、このイベントを機会として、検証作業に取り組みたい方などを対象としています。

内容

最初に、ASテストに基づいた検証作業の方法、ならびに、検証結果の提出方法をご案内します。

その後、ASテストを用いた検証作業と、検証結果の提出を体験していただきます。

このイベントを通じてアクセシビリティ サポーテッドについての理解を深めていただければ幸いです。

日時

2024年6月13日(木曜)19:30 - 21:30

開催場所

Zoomによるオンラインミーティング。

詳細は「参加者への情報」を参照してください。

事前にご要望があれば、主催の説明にUDトークによる字幕を提供します。

  • 追記: 字幕は画面共有で表示しますが、アプリ等でお使いになる場合は「参加者への情報」からURLをご確認ください。

資料

ASテストツール(Windows用)

テストケースやテストコードにアクセスしやすくする Windows 用ツールを試作しました。

ダウンロードは「参加者への情報」でお知らせします。

機能の概要は以下の通りです。

  1. テスターの情報を保存して、次回入力時に再利用できる
  2. 実施するテストケースをリストボックスから選べる。この時、そのテストケースに、視覚、音声閲覧環境のテストが含まれているか否かがわかる
  3. 1つの画面内で、テスト方法や期待する結果の確認と、自身が行った操作や結果の記入ができる。テストコードをブラウザーで表示するためにURLをクリップボードにコピーできる

今回のイベントの参加者に向けたテスト効率化の目的で、無保証で提供します。

申し込み

この connpass イベントページよりお申し込みください。

注意事項

  • 本イベントの録画は行いません。
  • 本イベントでテストされた結果についてはWAICサイトにてアクセシビリティ サポーテッド情報として公開される可能性があります。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント