Power Appsでハッカソンしたいけぇ#6

2024/06/30(日)11:00 〜 15:00 開催
ブックマーク

イベント内容

1.イベント内容(現地開催のみ)

今年から月に1回のペースでPower Appsの学習イベントを開催しています。
純粋に「腕を上げたい!」という人たちの勉強会です。

(1)趣旨

今回は、話題のAzure OpenAIとPower Appsアプリの可能性にフォーカスを当てて学習していきます。
登壇いただくYoshio氏は、とある企業の総務部門に属し、社全体の市民開発の活性化にて辣腕ふるい中です。
いずれはLLMも絡めたアプリ作成も見据えた社内のDX推進のリアルな事例もお話しいただきます!

※突っ込んだリアルな話を深く共有しようということで、現地開催のみでクローズに開催させてください。

(2)タイムテーブル

日曜日の開催ということで、午前中から開催して、ランチタイムを懇親の時間とさせていただきます。

時間 内容 登壇者
10:45 開場
11:00 JPAUG広島について
11:10 Power Platform を社内に浸透させてみた Yoshioさん
12:15 LT(仮) Yukioさん
12:30 ランチ休憩(懇親?)
13:30 市民開発者の立場からAzure OpenAI Serviceを一緒に学ぼう Yoshioさん
14:30 LT(仮) ???さん
14:45 閉会

※今回はハンズオンはありません。ハッカソンどこ行ったw

2.登壇者紹介

yoshio
Biography:とある企業で総務やってます。普段は総務的な仕事のほかにIT機器やソフトウェアの管理など情シス寄りなこともやってる何でも屋です。最近は社内に市民開発を普及させるべく奮闘してます。
X(Twitter): https://twitter.com/yoshio_440044

Yukio
Biography: 山口県内の某企業で、お客様相手のIT介護士のような仕事をしています。2022年3月からPower AppsとPower Automateの勉強を開始し、社内で複数のアプリ・フローを運用する市民開発者になりました。趣味は吹奏楽団やオーケストラでコントラバスを演奏すること(今はお休み中)
X(Twitter):https://x.com/yukio_365
ブログ:https://yukio-ms365.hatenablog.com/


3.関連リンク

Japan Power Apps User Group コミュニティ
Japan Power Platform User Group コミュニティ
株式会社ビットゼミ

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント