サイバー攻撃に備えるために定期的な脆弱性診断の実施を!- ツール診断と手動診断の比較 -

2024/06/19(水)14:00 〜 15:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
株式会社ブロードバンドセキュリティ
先着順 無料 0人

イベント内容

サイバー攻撃に備えるために定期的な脆弱性診断の実施を!-ツール診断と手動診断の比較-

概要

近年、放置されたままの脆弱性が悪用されるサイバー攻撃が増加しています。システムの脆弱性を対策しないままでいると、不正アクセスやマルウェア感染などの様々なリスクがあります。

しかし、自組織内でセキュリティ対策を行うには、設備投資や人材育成に工数やコストがかかるといった不安を抱える企業も少なくありません。そこで、信頼できる第三者機関による脆弱性診断を受けることを推奨いたします。

本ウェビナーでは、弊社が提供している脆弱性診断ツール(Cracker Probing-Eyes®)のサービス概要と通常の手動診断の比較をし、診断手法や機能の違いについてご説明いたします。

お申込み方法

本ウェビナーはZoomウェビナーにて開催いたします。TECH PLAY上でのお申込みだけではまだ本登録が完了しておりません。引き続き、弊社お申込みページのお申し込みフォームから再度、情報登録していただくと、登録いただいたメールアドレス宛に改めて、Zoomより開催URLを記載したメールと、開催前のリマインドメールをご案内させていただくかたちになっております。TECH PLAYからお申込みをいただいた皆様にはご予約にお手数おかけし、申し訳ございませんが、お申し込み後、下記URLより情報のご登録をお願いいたします。

お申込みはこちら


こんな方におすすめです!

  • 脆弱性対策に関心がある方
  • 企業の情報セキュリティ部門の管理・経営層の方
  • 弊社で脆弱性診断を実施いただいているお客様
  • 弊社の脆弱性診断サービスにご関心があるお客様

タイムスケジュール

13:50- 開場
14:00- ウェビナー開始

主なトピック

  • 脆弱性診断とは
  • ツール診断/手動診断とは
  • ツール診断/手動診断の比較
  • ツール診断/手動診断の活用
  • 脆弱性診断はなぜ必要か
  • BBSecサービスのご紹介

(上記トピックスは予告なく変更される場合があります)

登壇者

IMG_8565_resize.jpg
木下 祐希
株式会社ブロードバンドセキュリティ セキュリティサービス本部 サービス支援部 支援課 課長代理

参加費

無料

注意事項

  • リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
  • 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
  • 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント