【見逃した方必見!】全40開催のTOP3企画を再演|「WordPress保守」からホットな「アクセシビリティ/GA4」までPick Up

2024/06/19(水)14:00 〜 16:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費
無料参加枠【TECH PLAY】
先着順 無料

イベント内容

【見逃した方必見!】全40開催のTOP3企画を再演|「WordPress保守」からホットな「アクセシビリティ/GA4」までPick Up

とりあえず申し込む(無料)

※イベント申し込みプラットフォームへ遷移いたします。

概要

昨年11月の開催を皮切りに今年6月時点で
* 40開催を迎え、延べ予約者数2,029名に上る「クロジカ主催ウェビナー」。
 
今回は、その中でも参加者が多かった3社に登壇いただき、見逃した視聴者様へ向けて、
情報アップデートとコンテンツの更なるブラッシュアップを行い皆様へお届けします!
 
そんな、気になる参加者数トップ3のテーマは、、、、
 
“ちゃんと”したWordPress保守」株式会社エイチツーオー・スペース たにぐち まこと氏
今すぐはじめるウェブアクセシビリティ」株式会社ディーゼロ 坂井 亜美氏
UA→GA4で何が変わった(やさしいGA4ガイド)」スマートスタイル・コンプレックス株式会社 岡部 征爾氏
 
皆さまのWebでの活動を支えるために抑えておきたい定番の内容と、
法改正やアップデートにより、日々変化を遂げるトピックに関連したテーマがランクインする結果となりました。
 
また今回登壇いただくテーマは、ただ単に参加者数が多かった!だけではなく、
「熱量の高いポジティブなコメント」「イベント後の資料請求・打ち合わせ相談」など、
イベント後評価の高さにも裏付けされた人気コンテンツとなっております。
 
前回開催を見逃してしまった方、よりアップデートされてブラッシュアップした内容に触れつつ、
復習をしたい皆さまにご覧いただきたいプレイバック企画となっておりますので、
この機会にぜひご参加くださいませ!
*2024年5月20日時点

とりあえず申し込む(無料)

■ このような方へオススメ

Session1. 「WordPressって危険?セキュアな運用/設定方法のやさしい解説」

□ WordPressのセキュアな設定について学びたい
□ WordPressの設定はできているつもりだが、答え合わせして安心したい


Session2. 「今すぐはじめるウェブアクセシビリティ」

□ アクセシビリティというキーワードは聞いたことがあるが、よくわからない
□ アクセシビリティの規格や障害者差別解消法など、基本的知識から具体的な対応策まで学びたい


Session3. 「結局、何が変わった? UAとGA4の違い」

□ GA4へ移行はできたものの、結局UAとの違いはよく分からない
□ UA自体うまく使いこなせていなかったので、GA4は活用したい


Session4. 「Webサイトの安全運用を脅かすセキュリティリスクとは?」

□ 自社ホームページのセキュリティ対策に漏れがないかチェックしたい
□ 自社サイトやサーバーを見直したことがなく、どこからセキュリティを備えれば良いか分からない

プログラム

オープニング:14:00 〜 14:05

Session01 14:05〜14:30「WordPressって危険?セキュアな運用/設定方法のやさしい解説」

たにぐち まこと氏
WordPressというCMSは、世界中で圧倒的な人気を誇っている半面、
常に「危険」「攻撃された」「使わない方が良い」などネガティブな評判も数多くあり、
使うことに不安を感じている方も少なくないのではないでしょうか。

しかし、WordPressは「正しく」運用すれば安心して運用することができます。
このセッションではそんなWordPressの安全対策について紹介いたします。


Session02 14:30〜15:00「今すぐはじめるウェブアクセシビリティ」

坂井 亜美氏

今年の4月1日から施行される障害者差別解消法の改正により、
ますます需要の高まるアクセシビリティ。重要性はわかっているけど、
何から始めたらいいかわからない、リソースが足りない・・・そんなお困りごとはありませんか?
 
本セッションでは、アクセシビリティにおける規格やJIS試験、合理的配慮の提供についてなど
「今から始められるウェブサイトにおけるアクセシビリティへの取り組み」について解説します。


Session03 15:00〜15:30「結局、何が変わった? UAとGA4の違い」

岡部 征爾氏

今年7月に、データの閲覧も含めて“完全停止” となってしまうUA。
<UAとGA4の違い>に重きを置いて、GA4の基本的な概念から、長く慣れ親しんだUAとの違い、
完全停止前にUAのデータをバックアップする方法まで、
7月までの間にマストで理解しておきたい内容を徹底解説いたします。
 
*Googleアナリティクスは、2023年7月にデータ収集が終了したものの、それまでのデータは閲覧ができる状態でしたが、2024年7月にはその蓄積されていたデータの閲覧も含めすべてのサービスが完全停止となることが予定されています。


Session04 15:30〜16:00「Webサイトの安全運用を脅かすセキュリティリスクとは?」

鈴木 純一氏
自社Webサイト/サーバーのセキュリティ、意識したことはありますか?

パソコンやメール、ネットワークのセキュリティ対策に注力されている企業様は多いですが、
意外と見落としがちなのが自社ホームページのセキュリティ対策。
本ウェビナーでは、お忙しい情シスやWebサイトの担当者向けに、
セキュリティリスクの高いWebサイトの特徴をご紹介いたします。

「当てはまったら要注意!」という危険度高い要素ですので、
チェックリスト代わりにご視聴ください。対策方法と合わせて簡潔に解説します!

エンディング 16:00 〜 16:05

とりあえず申し込む(無料)

■ 開催概要

<開催日時>
2024年6月19日(水)14:00~16:00

<申込締切>
2024年6月19日(水)10:00まで

<形式>
Zoomウェビナー

<参加定員>
20人

<参加費>
無料

<視聴用URL>
お申し込み完了メールに記載しています。
また、前日・当日にお送りするリマインドメールでもご確認いただけます。
※ 迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合がございますので、ご注意ください。
※ オンラインイベントページは開始1時間前、Zoomは開始20分前より入室いただけます。

■ 注意事項

※ 本イベントは、Zoomにて実施いたします。事前にご準備をお願いいたします。
※ チケットは、お1人様1枚までとさせていただきます。
※ 内容は、予告なく変更となる場合がございます。
※ やむを得ずキャンセルされる場合には、お早めにご連絡ください。
※ ご質問はチャットにて受付いたします。イベント終了後に各登壇企業の担当者よりメールにて回答させていただきます。
※ 当日のプレゼン資料とアンケート回答特典の配布資料は一部内容が異なる場合がございます。

■ 個人情報の取り扱い

上記イベント(以下、「本イベント」といいます。)はTOWN株式会社(以下、「当社」といいます。)主催です。また、掲載の企業(以下、「共催企業」といいます。)の共催がございます。 ご記入いただきました個人情報は、当社及び共催企業が取得いたします。個人情報の利用目的・利用方法は以下の通りです。
 
利用目的:
イベントの開催・運営に関するご案内の送付
商品・サービスに関するご案内の送付
利用方法(送付方法):メール、郵送、電話等
※詳細は当社プライバシ―ポリシー及び各共催企業のプライバシ―ポリシーをご覧ください。


■ 主催

「クロジカ」(TOWN株式会社):個人情報保護方針


■ 共催企業

株式会社エイチツーオー・スペース:個人情報保護方針

株式会社ディーゼロ:個人情報保護方針

スマートスタイル・コンプレックス株式会社:個人情報保護方針

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント