LLM Night〜LLMチャット&ボイスボットのUX改善戦略

2024/08/07(水)19:30 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

今回は、LLMアプリケーションの中でもチャットボット、ボイスボットのUX改善戦略を扱います。
特に、チャットボット、ボイスボットではリアルタイムのレスポンスが求められているため、LLMアプリケーションを作る上で、UXに苦労されている方はいらっしゃるのではないでしょうか。

チャットボット、ボイスボットのUXを改善するためには、レスポンスタイムを短くするだけではなく、例えば、相槌やフィラーを打つなど、工夫のパターンはいくつもあります。

今回は、チャットボット、ボイスボットを構築されている各社様にお集まりいただき、UXをどのように改善しているか、今後どのように改善していきたいのかを議論できればと思います。

LLMアプリケーションでのUX改善は、チャットボット、ボイスボットを作られている方以外にとっても主要な関心トピックだと思います。
そのような方々にも十分参考になる内容となるのではないでしょうか。 

こんな人におすすめ

  • 生成AI/LLMアプリケーション開発の最新トレンドを知りたい方
  • 生成AI/LLMアプリケーションの他社開発事例などを詳しく知りたい方
  • 生成AI/LLMアプリケーションを開発して本番運用しているorしようとしているPdM・エンジニアの方

対象者

  • これから生成AI/LLMを活用したアプリケーション開発をしようとしている方
  • 少しでも生成AI/LLMを活用したアプリケーション開発をしたことがある方
  • AI・LLMの基礎知識のある方(LLMとはなにか?というような基礎的なお話はありません)

登壇企業

PharmaX株式会社

LTタイトル:マルチエージェントLLMチャットアプリケーションの精度&レスポンス速度向上戦略

PharmaXのLLMチャットボットは、エージェントが複数協調して動く、マルチエージェント構成になっています。そのため、メッセージの受信から送信までに多段で処理がなされ、レスポンス速度には限界があります。ただし、多段構成を取っていることや、処理に時間がかかってしまうことにはやむを得ない理由もあります。今後どのようにUXを改善していこうとしているのかを、特にレスポンス速度の向上に焦点を当ててお話します。

株式会社ROXX

LTタイトル:UXを考えるうえでのLLMと非LLMのバランスをどう見極めてサービスを立ち上げていくか?

AIによる対話システムを考えるときに重要なのは、ユーザはどういう期待値でアプリケーションを触るのか?というところに合わせることだと思います。ボットの種類による期待値の比較を行った上でどこをコアにするべきか、またそれをどの順番で作って検証していくことでサービスとして立ち上げていくのかをお話しようと思います。

株式会社IVRy

LTタイトル:その「人間らしさ」、本当に必要ですか?~タスクにあわせた対話評価指標定義のススメ~

AIを用いたボイスボットを作る上で人は「まるで人間と話しているかのようなUX」を求めてしまいがちだと思うのですが、その「人間らしさ」がプロダクトにとって最重要な指標であるか否かは、そのプロダクトが解きたい課題に依存するのではないかと思います。今回のLTでは、課題にあわせて対話の評価指標を変えていくことの重要性を、社内での失敗談も交えてお話しようと思います。

開催概要

日程:2024年8月7日(水)19:30〜21:00 (10分前から入室可能です)

開催場所:オンライン(Zoom・申込者にURLを後日ご案内します)

開催前日、メールにて視聴URLをお送りしますので必ずご確認ください(※connpassページの「参加者への情報」にも記載します)

タイムテーブル

時刻 内容
19:20 開場
19:30 オープニング
19:40 各社のLT
20:40 パネルディスカッション
20:50 Q&A
20:55 まとめ
21:00 閉会

登壇者プロフィール

PharmaX株式会社 取締役・エンジニアリング責任者 上野彰大

東京大学農学生命科学研究科卒業。大阪府堺市出身。新卒でIGPI(経営共創基盤)に入社し、2018年12月にPharmaX株式会社(旧・株式会社YOJO Technologies)を共同創業。全社戦略、エンジニアリング責任者。趣味でエンジニアリング勉強会を数年続けている。得意なのは、統計、機械学習、データ分析。

コーポレートサイト

採用ページ

株式会社ROXX CTO 松本 宏太様

中央大学理工学部情報工学科卒業。在学中に学生向けクーポンサービスの立ち上げ。ソーシャルゲーム企業でサーバサイドエンジニアやベトナム子会社立ち上げ、シード企業を対象とした、技術・資金の投資支援事業の技術担当者などを経験。ROXXにCTOでは全方面のエンジニアリングや技術組織の統括、採用広報含めた採用全般、情報セキュリティ、データ基盤の整理などを行ってきた。最近はLLMを使って色々やっている。

コーポレートサイト

採用ページ

株式会社IVRy プリンシパルAIエンジニア べいえりあ様

ミシガン大学物理学博士課程修了。ニューヨーク大学データサイエンス修士課程修了。Goldman Sachs、Facebook AI Researchでのインターンを経た後、IBM Research、Googleでの機械翻訳、情報抽出、対話システムの研究開発などを経て現職。IVRyでは主に対話システムの設計、開発を行っている。

コーポレートサイト

採用ページ

モデレータプロフィール

PharmaX株式会社 エンジニアリーダー 尾崎皓一

立命館大学院情報理工学研究科卒業。 TIS株式会社でシステムエンジニアとして勤務後、独立しフリーランスのWebエンジニアに。母が調剤薬局を経営していることもあり、PharmaXのミッション・ビジョン・目指す世界観に共感し、2号エンジニア社員としてジョイン。 現在はエンジニアリングリーダーとしてサービス開発に携わっている。

注意事項

  • 講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。

  • 当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させていただくことがあります。

  • 万一イベント開催が中止の場合、本サイトからのメッセージよりご連絡させていただきますのでご確認をお願いいたします。

プライバシーポリシー

PharmaX株式会社

※ご提供いただいた個人情報は、イベントの運営・管理、イベントの改善又は新規企画のための分析、当社の採用情報等のご案内で利用いたします。 また、当該個人情報・内容は、ご本人様の同意を得ずに、第三者への提供はいたしません。

主催

PharmaX株式会社

コーポレートサイト

採用ページ

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント