プログラミング教育指導者養成セミナー

2024/09/28(土)14:30 〜 17:30 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
セミナー受講
先着順 無料 0人 / 定員20人

イベント内容

プログラミング教育指導者養成講座応用編

概要

NPO法人未来デザイン会議(本部:東京都新宿区、代表:石塚勝敏)は、2024年9月28日(土)、11月10日(日)に東京都新宿区高田馬場にて無料セミナー「プログラミング教育指導者養成講座応用編」を開催いたします。

講師は米国MIT認定教育モバイルコンピューティング・エキスパートトレーナーの石原正雄氏、神奈川大学非常勤講師の土屋勝氏。小学校でのプログラミング教育必修時代を迎え、小中高の教員、塾講師、地域ボランティア、教員を目指す学生、保護者などを対象に、プログラミング教育の基礎からScratch、micro:bitの活用方法について解説します。

このセミナーでは、プログラミング教育用ソフトウエアのスクラッチ(Scratch)および教育用ワンボードマイコンであるmicro:bitを活用した実習を通じて、指導者が実際の授業で活用できるスキルを身につけることができます。プログラミング教育の基礎を学びながら、実際の教育現場での活用方法を具体的に解説します。

昨年開催した「プログラミング教育指導者養成講座応用編」と内容はほぼ同一です。ただ、今回は参加者全員にmicro:bitを貸出し、実際に手に取って操作していただきます。

開催日時および場所

第1回:2024年9月28日(土)14:30~17:30
第2回:2024年11月10日(日)14:30~17:30
各回とも同一内容です
場所:ワイム貸会議室 高田馬場
東京都新宿区高田馬場1丁目29−9 Td ビル 3F
定員:各回20名
受講料:無料
申し込み:申し込み受付は開催日前日17時まで、または定員に達し次第終了します。

プログラム内容

Step 1. プログラミング教育とは
構築主義からプログラミング教育へ
Step 2.Scratchの世界
プログラミング教育の王道Scratch
Step 3. Scratchを使ってみよう
簡単なプログラムでScratchをマスターする
Step 4. micro:bitを体験する
micro:bitで「動く」プログラムを

講師紹介

石原正雄氏

1960年愛知県生まれ 国際基督教大学教養学部卒業。ボストン大学経営大学院修士課程修了 経営情報システム専攻。 2015年より(株)ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツにて、組織課題を解決するための会議メソッド「レゴシリアスプレイ」の研究開発と実践および MIT App Inventorを活用した計算論的実践を支援する活動に従事。 MIT認定教育モバイルコンピューティングマスタートレーナー、レゴシリアスプレイマスタートレーナー協会認定 ファシリテータ養成トレーナー。 著書に「スクラッチ3.0ワークブック」(カットシステム・共著)、「戦略を形にする思考術」(徳間書店・共著)など。

土屋勝氏

1957年東京生まれ 岡山大学理学部物理学科卒業。岡山大学大学院理学研究科修士課程修了。1984年株式会社クラブハウス設立に参加した後、1986年有限会社トーコーシステムを設立し代表取締役、1992年(株)エルデに社名変更。ハイパーメディア研究会事務局長、NPO法人未来デザイン会議理事、神奈川大学経済学部非常勤講師。著書に「スクラッチ3.0ワークブック」(カットシステム・共著)、「プログラミング言語温故知新」(カットシステム)など。

参加対象

  • 教師
  • 教職志望学生
  • 塾講師
  • 地域ボランティア
  • 保護者参加費

無料

注意事項

  • リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
  • キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
  • 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
  • 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント