
10月24日開催 『良い内製化と良い外注化、根っこは同じ?~最大のコストパフォーマンスと成果を引き出すプロセス改善のポイント~』
2024/10/24(木)13:00
〜
13:30
開催
ブックマーク
イベント内容
内製化と外注化のメリットデメリット
現場のプロフェッショナルが実際の事例を元に解説
現在ソフトウェア開発の現場では、さらなる効率化と高品質化を実現すべく、プロセスの改善に取り組む企業が増えています。ですが、その改革がうまくいかないことも少なくありません。
増え続ける業務量や複雑なプロジェクトに対応するため、ソフトウェア開発の一部を外注化することを検討せざるを得ない状況はよくあります。しかし、その結果としてコストが膨らんだり、外注先への技術的依存が生じたりして、管理が難しくなることも多々あります。
そのため、「どの業務を社内で行い、どの部分を外部に委託するか」の見極めに悩む担当者が多く見受けられます。
内製と外注にはそれぞれ独自のメリットとデメリットが存在し、両者をうまく活用することで、コストの最適化とプロジェクト成功を同時に実現することが可能です。
今回のセミナーでは、ソフトウェアテストの外注企業として事業をスタートし、現在は内製化フォローのサービスも展開するバルテスが、豊富な経験と知見をもとに、内製化と外注化のメリットを最大化し、最適なビジネスプロセスを導きだす考え方のポイントを解説します。
開催概要
- タイトル:良い内製化と良い外注化、根っこは同じ?
~最大のコストパフォーマンスと成果を引き出すプロセス改善 のポイント~ - 日 時:2024年10月24日(木)13:00 ~ 13:30
- 会 場:オンライン(Zoom) ※入退室自由(途中参加/途中退出いずれもOK)
- 主 催:バルテス株式会社
- 対 象:プロジェクトの組織体制がまだ固まっていないPMの方
「仕事の属人化」や「内製・外注の適切なバランス」に課題を感じている方
組織の生産性を上げていく方法にお悩みの方
グループにあなたのことを伝えて、面談の申し込みをしましょう。
バルテスグループ