Genkit ではじめる生成 AI ハンズオン
イベント内容
更新情報
- 11月16日 増枠しました
Genkit ではじめる生成 AI ハンズオン
本イベントでは、Genkit の使い方について一緒に手を動かしながら学んでいくことができるイベントです。Genkit の概要をご紹介したあと、Genkit の主要機能についてハンズオンを予定しています。
Genkitとは?
Genkit は Google I/O 2024 で発表された、生成 AI 機能を搭載したアプリケーション開発を支援するオープンソースのフレームワークです。単一のインターフェースで、複数の生成AIモデルやベクターデータベースと連携するように設計されています。Genkit は Firebase チームが開発しており、インターフェースは Firebase ユーザーであれば馴染みのあるものだと思います。
参考: 生成 AI 機能開発を高速化する Genkit を用いて Function Calling を実装してみた
開催概要
- 開催日時:2024年12月13日(金) 19:00-20:30
- 開催場所:Google 渋谷オフィス
- 住所:東京都渋谷区渋谷 3-21-3 渋谷ストリーム
※お申し込み頂いた方には、前日に受付方法を connpass メールにてご連絡いたします。
※上記「参加者への情報」にも同様の内容を掲載しますのでご確認をお願いします。
※ PCをご持参ください。
※ X (旧 Twitter)でのイベントに関する投稿も大歓迎です! ハッシュタグ:[#gdgtokyo]
※ 参加は無料です
※ 今回のハンズオンでは、Google AI Studio の Gemini API「無料枠」を使用することを想定しています。この無料枠を超える部分に関してはお金がかかります。
※ 後日DevFest参加者向けの現地参加枠を追加で公開します。詳細は後日お知らせします。
※ 飲食の提供は一切ありません。必要な方は受付前にお買い求めいただき、ご参加ください。
(Optional) イベント参加前の準備
今回のハンズオンでは、Google AI StudioのGemini APIを使用します。ハンズオンを円滑に進めるため、事前に Google AI Studio から Gemini の API キーを取得していただくことをおすすめします。以下の URL から「Google AI Studio」を開き、API キーを作成してください。
https://aistudio.google.com/app/apikey?hl=ja
受付方法
Google 渋谷オフィス会場での開催のため、セキュリティ上の都合により、事前に本名での登録が必要となります。
事前アンケートへのご回答を必ず本名でご登録お願いいたします。
登録いただいた内容は名札として発行され、当日受付でお渡しします。
※ 名札がない方の入場はできません。
※ 当日は18:30より受付を開始いたします。
※ 東京都渋谷区渋谷 3-21-3 渋谷ストリーム 5F に受付を設置いたしますので受付でお名前をお伝えください。
タイムテーブル
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
19:00-19:05 | オープニング | Naoya Yoshimura / GDG Tokyo |
19:05-19:20 | Genkitの紹介 | 田邉 裕貴 |
19:20-20:30 | Genkit ハンズオン | 永江 悠紀 |
20:30-20:35 | Closing |
※ 発表者の都合などで変更になる可能性があります。ご了承ください。
登壇者紹介
田邉裕貴 (@_tanabee) / VPoE, CureApp
新卒でヤフーに入社し、新規アプリ起ち上げやヤフー地図アプリのリニューアルなどを経験。その後 VR スタートアップ起ち上げや受託開発会社起ち上げなどを経て、現在は医療系ベンチャーで VPoE を務める。Google Developers Expert として Firebase, Workspace 関連技術のエバンジェリストとして活動中。プライベートのアプリ開発では 100 万ダウンロード達成。
永江悠紀 (@yukinagae) / EM, CureApp
オーストラリアの大学院でデータ分析・機械学習を専攻。電力、自動車、教育、医療、金融など、さまざまな業界や企業で広範なシステム開発を経験し、前職ではFintechベンチャーでバンキングシステムのバックエンド(Go)を担当した。現在は田邉と同じく医療系ベンチャーで EM を務める。
運営
GDG Tokyo
Google Developers Group (GDG) Tokyo は主にGoogleのテクノロジーに興味のある人たちで情報を共有しあう集いです。平日夜や週末に東京で勉強会等を行っています。ご興味のある方は気軽にご参加ください。
Google Developers Group (GDG) Tokyo is a group of people who are interested in Google technology mainly and share information. #GDGTokyo #GDG #DevFest
https://gdg-tokyo.connpass.com/
注意事項
- スケジュール、内容は変更となる場合があります。
- 本イベントの内容は後日、主催団体のブログ・YouTube等の媒体にて紹介する可能性があります。その際、ご参加者名やアイコン等が写った画像(キャプチャなど)も紹介されることがあります。予めご了承ください。
- 悪天候等により、運営事務局の判断にてイベントを中止する場合があります。
- 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
- 無断キャンセル・欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。何卒ご理解とご協力をお願い致します。
- 本勉強会は、技術交流が目的です。 知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- 事前・事後アンケート、その他、当イベントを通じて取得した個人情報等の取扱いは、GDG Tokyoのプライバシーポリシーに従って取り扱います。ご同意の上、ご参加ください。 GDG Tokyoのプライバシーポリシー https://docs.google.com/document/d/1tSlbgLBbxZC_Z3vGk_4wTmjIRhJnWXOLy_F5j8D5rx8/edit?usp=sharing
Code of Conduct / 行動指針
GDG Tokyoでは、皆さんが楽しく参加できるようにイベントでの行動規範を定めています。
すべての参加者は以下の行動規範を一読した上で、スムーズな進行にご協力ください。
https://docs.google.com/document/d/1CArqiNTgWI3bwLnkxdlpfxjISSkJnsJ_rykf8mu-dgI/edit?usp=sharing
アンチハラスメントポリシー
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカ、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。
- GDG Tokyoでは全ての参加者がナレッジ共有に集中できるよう、これらのハラスメント行為を許容しません。
- ナレッジの共有、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。
- 参加目的が不適切だと判断される場合、運営側で参加をキャンセルさせていただきます。
GDG Tokyoが運営するイベント会場(オフライン・オンライン)内だけでなく、イベントの内容や状況についてブログやSNSなどで公開、コメントなどいただく際にも、これらのハラスメント行為がないようご留意ください。 万が一、ハラスメント行為を見聞きした参加者は、お手数ですが以下問い合わせより、GDG Tokyo運営までご一報ください。
イベントに関するお問い合わせ / Contact
gdg.tokyo.jp@gmail.com
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。