レッドハットの仮想化、AIソリューションの最新情報とパートナーソリューションのご紹介
イベント内容
イベント概要
今回はレッドハット&パートナーソリューションの紹介をオンラインとオンサイトのハイブリッドで開催します。
レッドハットからは今非常に注目を浴びた製品である、Red Hat OpenShift VirtualizationとRed Hat AI (OpenShift AI/RHEL AI)のアップデート情報を紹介します。
Red Hat OpenShift Virtualizationのアップデートでは、新しい SKU の説明と先行事例から見た採用理由を紹介し、Red Hat AI (OpenShift AI/RHEL AI) アップデートでは、12月にリリースとなる RHEL AI 1.3の新機能と、Red Hat が先月買収を発表した「Neural Magic」の技術情報を紹介します。
いずれも外部向けのイベントで発表するのは初めての情報となりますので、是非リアルタイムでご聴講&ご質問いただければと思います。
また、パートナー様のセッションでは、ネットアップ様、シスコシステムズ様、セゾンテクノロジー様、サイオステクノロジー様にご登壇いただき、OpenShift Virtualization や OpenShift AI との連携ソリューションをご紹介いただきます。皆様が仮想化やAIの基盤をお客様へ提案する際に役立つ情報が盛りだくさんの内容となっていますので、是非ご期待ください。
なお、今回は Red Hat Partner Enablement Japan の登録メンバー1000人達成記念ということで、オンサイトで参加された方にはセッション終了後にコミュニケーションタイムとして軽食とアルコール、ソフトドリンクをご用意します。講演者へも直接会話やご質問いただけますので、是非お時間がある方は現地でご参加ください!
開催概要
対象参加者:職種を問わず、Red Hat製品の情報・学習にご興味のあるパートナー様
開催日時: 2024/12/18 (水) 17:00-18:45(現地ではセッション終了後は19:30迄懇親会実施)
参加費: 無料
主催者: レッドハット Partner Enablement Japan 事務局
途中入退室は自由です。お気軽にご参加ください。
参加方法: オンサイト/オンライン
オンサイト参加場所:レッドハット恵比寿オフィス
会議システム:Google Meet(詳細は参加申込後にご連絡します)
アジェンダ(予定)
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
17:00-17:05 | ご挨拶 | レッドハット 河野 |
17:05-17:20 | Red Hat OpenShift Virtualizationアップデート | レッドハット 稲葉 |
17:20 -17:35 | Red Hat AI (OpenShift AI/RHEL AI) アップデート | レッドハット 上田 |
17:35 -17:50 | データ保護・事業継続性 要件にも対応 NetApp Trident 新機能 のご紹介 |
ネットアップ 外山 様 |
17:50 -18:05 | Red Hat Openshiftを備えた生成AI基盤 Cisco AI PODsのご紹介 |
シスコシステムズ 加藤 久慶 様 |
18:05 -18:20 | HULFTとRed Hat Openshiftが実現する 段階的レガシーモダナイゼーション |
株式会社セゾンテクノロジー HULFT製品企画責任者 樋口 義久 様 |
18:20 -18:35 | サイオステクノロジーの拡張検索技術を活用した 生成AIへの取り組み |
サイオステクノロジー Executive Manager 村田 龍洋 様 |
18:35 -18:45 | Q&A | ご登壇者様 |
18:45 -19:30 | 懇親会 |
※ セッション内容やセッション時間は変更の可能性があります。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。