福岡Meetup:金融・生成AIの力で地域を繋ぐ
一般社団法人金融データ活用推進協会(旧:金融事業×人工知能コミュニティ)が次に開催するイベントはこちら
参加枠 | 申込形式 | 参加費 |
---|---|---|
現地参加(Fukuoka Growth Next)
|
先着順 | 無料 |
イベント内容
福岡Meetup:金融・生成AIの力で地域を繋ぐ
2024年12月18日(水)18:00から、一般社団法人金融データ活用推進協会(FDUA)・一般社団法人金融財政事情研究会・特定非営利活動法人金融IT協会(FITA)・一般社団法人みらいDXアカデミー共催の「福岡Meetup:金融・生成AIの力で地域を繋ぐ」を開催いたします。福岡県・九州地方の金融機関や地域の企業が情報交換を行い、新規事業のアイデア創出、地域経済の発展に繋がる交流の場を設けることを目的としています。
概要
1.開催日時:2024月12月18日(水)18:00~19:00(19:00~懇親会)
2.開催場所:Fukuoka Growth Next
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目6−11
https://growth-next.com/
3.開催規模:約50名程度
4.主催:
金融データ活用推進協会(FDUA)
金融財政事情研究会
金融IT協会(FITA)
みらいDXアカデミー
5.後援:
福岡市
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
17:30〜 | 受付開始 |
18:00〜18:05 | 開会挨拶 岡田 拓郎 (金融データ活用推進協会(FDUA) 代表理事、 金融IT協会(FITA) 副理事長) |
18:05〜18:15 | 共催団体ご挨拶 佐藤 正 氏(金融財政事情研究会 福岡支社長) 佐伯 卓也 氏(ダイナトレック 取締役、みらいDXアカデミー 事務局長) |
18:15〜18:30 | 参加金融機関ご挨拶 |
18:30〜18:45 | 金融機関講演 江里口 剛喜 氏(iBankマーケティング データ共創部 部長、 みんなの銀行 データクリエイショングループ グループリーダー) |
18:45〜18:55 | 国際金融都市の実現に向けて 岡﨑 敏治 氏(福岡市 経済観光文化局投資交流推進部 国際金融機能誘致担当課長) |
18:55〜19:00 | 閉会挨拶 藤崎 直樹 氏(福岡財務支局 理財部 金融調整官) |
19:00〜20:00 | 写真撮影&懇親会 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
参加予定金融機関
- PayPayカード
- 西日本シティ銀行
- 九州フィナンシャルグループ
- 鹿児島銀行
- 筑邦銀行
- ふくおかフィナンシャルグループ
- 福岡銀行
- 山口フィナンシャルグループ
- みんなの銀行
登壇者
江里口 剛喜
iBankマーケティング データ共創部 部長
みんなの銀行 データクリエイショングループ グループリーダー
米大学を卒業後、国内の病院、大学医療機関で医学研究等の統計解析に従事。2016年ふくおかフィナンシャルグループに入社し、みんなの銀行データクリエイショングループグループリーダー、iBankマーケティングデータ共創部長を兼任。金融データだけでなく非金融データを組み合わせた分析・モデリング、データドリブンでの各種マーケティング施策の実施などに従事。
岡﨑 敏治
福岡市 経済観光文化局 投資交流推進部 国際金融機能誘致担当課長
H10.4月 福岡市役所入庁
H26.4月~H29.3月 経済観光文化局創業・大学連携課にてスタートアップ支援に従事
H29.4月~H31.3月 総務企画局企画調整部企画課にて国家戦略特区、グローバルスタートアップ支援に従事
H31.4月~R3.6月 教育委員会教育支援課長
R3.7月~R.5.3月 経済観光文化局国際金融機能強化担当
R5.4月~ 現職
参加対象
- 九州の地域金融機関
- 福岡市のスタートアップ・ベンチャー企業
- 大企業の九州支社 など
※当イベントは一般向けに広く参加者を募集するオープンイベントです
参加費
無料
注意事項
- このイベントで撮影された動画や写真はオンラインプラットフォームやSNSにアップされ、参加者が映り込む可能性があります。ご了承ください。
- リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。