OMO(Online Merges with Offline)で作るシン顧客体験

2025/02/13(木)18:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

本イベントでは、オンラインとオフラインが融合することで新たな顧客体験を生み出すOMO(Online Merges with Offline)の最前線を探ります。

\このような方におすすめ/

・OMOに興味があるマーケティング担当者

・新たな顧客体験の創出に関心のある企業の担当者

・オンラインとオフラインの統合に関する最新トレンドを学びたい方

・地域・地方創生への取り組みに関心がある方

本イベントでは、オンラインとオフラインが融合することで新たな顧客体験を生み出すOMO(Online Merges with Offline)の最前線を探ります。デジタルとリアルを組み合わせたコンテンツが当たり前になってきていますが、その中でユーザーの方々にどのような体験をしてもらうか、またその体験を楽しんでもらうために、どのようにサービスと接点を持ってもらうかなど、全体設計を考えることが重要です。

今回は、株式会社コンティニューウム・ソーシャル 取締役 ビジネス開発担当の二宮 英樹氏にご登壇いただき、新しい顧客体験を作り出し、ユーザーの方々にリーチするためのテクニックについて伺います。市場全体の俯瞰的なお話に加え、EXPO 2025 大阪・関西万博にて大阪ヘルスケアパビリオンに出展が決まった、街歩きをしながらトロフィーを獲得し、オンラインとオフラインをシームレスに行き来するソリューション「サイバートロフィー」の事例も交えて、具体的な取り組みについてもお話いただきます。

マーケティング戦略やOMOの活用法、地域活性のアイテムなど、サービス・コンテンツの展開戦略を直接お聞きいただけるチャンスです。

オフライン参加だけでなく、オンラインからも視聴参加も可能です!

また、ネットワーク・交流のお時間もございますので、学びの時間から協力体制づくりまで、ぜひこの機会を十分にご活用ください!

■日程

日時:2025年2月13日(木) 開場:17:45〜 / 開演:18:00〜(閉会は21:00予定)

会場:リトライブ株式会社 セミナールーム(東京都渋谷区東3-14-15 MOビル 9F) ※オンライン同時開催

■イベントプログラム

・PITCH

2〜3社登壇予定

・SEMINAR

OMO(Online Merges with Offline)で作るシン顧客体験〜万博採択アプリ「サイバートロフィー」日本ヒットの裏側〜

・懇親会

※オンライン参加の方には、イベント開始からSEMINARプログラム終了まで配信させていただきます。

■参加費

オフライン参加:50名程度(先着順とさせていただきます)

オンライン参加:100名程度

※オンライン参加の企業様には、お申し込み後、開催前日までにご登録いただいたメールアドレス宛にzoomのURLをご案内いたします。

■登壇者

株式会社コンティニューウム・ソーシャル

取締役 ビジネス開発担当

二宮 英樹氏 【プロフィール】

製造・流通・ライフサイエンス領域のテクノロジーマネジメント、サイバーセキュリティ、デジタル戦略、業務改革、ITガバナンス、組織改革など様々なプロジェクトに従事。中央・東欧のテクノロジー企業を活用したソフトウェア開発から経営チームのアドバイザーまで社外取締役や顧問を歴任。一般社団法人 サイバー犯罪捜査・調査ナレッジフォーラム理事、CEEデジタルサービスアソシエーション(ポーランド)、昨年はサウジアラムコ・サイバーセキュリティ・チェアやICFNDS2023など海外での講演なども行う。CGEIT(公認ITガバナンス専門家)。 2024年4月25日に東京で開催されたアジアメタバースサミット&アワードの運営も支援している。 雑誌『経済界』2024年12月号「総力特集 強い組織の流儀」にインタビュー掲載。 海外の優秀な開発会社1000社のDB/分析リストを持ち、実際に100社を協業支援。

主催:リトライブ株式会社

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント