Shibuya.lisp lispmeetup #115
イベント内容
概要
Shibuya.lisp主催による月例のmeetupイベントです。 お気軽にご参加ください。
本meetupではLisp系言語についての発表を募集中です。 Lisp系言語について日々蓄積したノウハウやコードを、外に出す機会にしてみてはいかがでしょうか。Lispに関係する話題であればどんなトピックでも歓迎です。
発表を事前に告知していただける方は、イベントの参加登録をして頂いた上でこのイベントのコメント欄か下記のSlackワークスペース、Shibuya.lispのMLなどにご連絡ください。
タイムテーブル
タイムテーブルは以下の通りです。 発表終了後、懇親会を行います。懇親会は会場で行う予定です。参加費用が多少かかりますが、ご了承ください。
Time | Content |
---|---|
19:00 ~ | 開場 Doors Open |
19:30 〜 19:45 | 諸注意 Opening |
19:45 〜 20:50 | 発表 Talks |
20:50 〜 21:00 | 閉会 Closing |
21:00 〜 22:00 | 希望者はそのまま会場で懇親会 |
22:00 〜 | 退出 |
発表
Talker | Title |
---|---|
conao3さん | Clojureで学ぶ/作るProlog |
Colin Woodbury さん | vendについて |
lagénorhynque/カマイルカさん | LT1: 「純LISPから考える関数型言語のプリミティブ: Clojure, Elixir, Haskell, Scala」 |
hiketteiさん | LT2: Caten: Common LispでLLMをフルスクラッチしてみた |
masatoi | LT3: ポケットチェンジでのCommon Lispの使われ方について |
Position paper(自己紹介スライド)について
冒頭での自己紹介の際に画面に映すスライドの記入をお願いします。 今回のポジションペーパーです。Google Docsのスライドなので、自由に編集することができます。
会場について
株式会社トヨクモ様に提供いただきます。 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1-1 JR東急目黒ビル 14階
ゲートとかはないので14階まで登って導線にそって来ていただければとのこと。
諸注意等
- 会場は禁煙です。
オンラインについて
Zoomからオンライン参加(視聴、コメントのみ)できます。 Zoomのリンクは当日に登録者へメールで通知されます。
Shibuya.lispのSlackについて
Shibuya.lispのSlackがあります。こちらのリンクから参加登録できます。 Lisp関係の話題や発表の相談などもこちらでも受け付けます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
