kintone Café 奈良 Vol.5 R(SORACOM UG共催)
イベント内容
概要
このイベントはkintone Café 奈良とSORACOM UGとの共催になります。
IoTでGPS情報を取得してみよう!! GPS マルチユニット SORACOM Edition」とiPaaSサービスのYoom、kintoneを使って、ノーコードでIoT連携を体験できるハンズオン(参加者自身が手を動かし体験するワークショップ)を実施します。
今回は奈良県五條市にある滞在交流ラボ「標」にて開催。
https://yamatoshachugojo.wixsite.com/sirube
本編終了後に会場にて懇親会を開催予定です!(予算2,000〜3,000円くらい)
対象者
- kintoneでIoTをやってみたいが実現方法がわからない
- IoTやハードウェアなどに興味がある方、仕事で使ってみたい方
- SORACOMのサービスを聞いたことがあるが実際に使ったことがない
- kintoneやSORACOMをやってる人とワイワイしたい
kintone、SORACOM、IoTに興味がある方なら誰でも大歓迎です。 業種、職種、ハードウェア、ソフトウェア、クラウドなど担当分野は問いません。 ハンズオンに利用するサービスをまだ使っていなくても問題ありませんので、皆さまのご参加をお待ちしております!
注意事項
- WiFiに接続可能なパソコンを参加者各自でご用意ください
- 電源は会場で確保しますが、念の為バッテリーを充電してきてください
ハンズオンの内容
4種のセンサー内蔵IoTデバイス「GPSマルチユニット SORACOM Edition」のセンサー情報を、ノーコードプラットフォーム「Yoom」を経由して、業務改善プラットフォーム「kintone」で活用する内容です。
持ち物や事前準備があります。来場前に確認してください。
ハンズオン受講にあたっての注意事項
- ハンズオンは基本的なパソコンの操作ができる方を想定しています。セルフラーニング形式で進めていただき、適宜ご質問いただく形となります。ステップバイステップの操作ガイドはできかねますので、ご留意ください。
- 機材の準備がございますので、ご欠席の場合、お早めにconnpass上でキャンセルのご連絡をお願いいたします。
当日の持ち物
- Wi-Fiに接続できるパソコン × 1台(可能であればテザリングやポケットWi-FIをご持参ください)
- ブラウザはGoogle Chrome必須です。事前のインストールをお願いいたします。タブレットやスマホでの受講は支援できかねる場合があります。
- メールアドレス
- 当日メール受信できるメールアドレス。SORACOMのアカウント作成や、ワークショップに必要な情報取得に利用します。
- クレジットカード
- SORACOMのアカウント作成に必要です。プリペイドカードやデビットカードでは登録いただけません。
当日までに行っていただきたいこと (事前準備)
ハンズオン中でも行うことは可能ですが、時間内に作業を終える事ができない可能性があることにご留意ください。
ソラコムからの提供されるもの (お持ち帰りいただけるもの)
- SORACOM 特定地域向け IoT SIM plan-D D-300MB × 1枚/人
- SORACOM クーポン 330円分/人 (IoT SIM plan-D D-300MB の月額基本料1か月分相当)
ソラコムから貸し出されるもの
- GPS マルチユニット SORACOM Edition × 1台/人
会場について
滞在交流ラボ「標」
https://yamatoshachugojo.wixsite.com/sirube/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9
アクセス
- 電車の場合:JR大和二見駅から徒歩5分
- 車の場合:五條ICから約5分(駐車場あり)
会場に宿泊される方へ
寝具はありますが、歯ブラシ・ドライヤー・タオル・浴衣等のアメニティはありませんので持参いただくようお願いします。 建物内に風呂もありますが、徒歩圏内に日帰り入浴できる温泉もあります(土曜日・大人900円)
イベント内容
時間 | セッション | 登壇者(敬称略) |
---|---|---|
13:30 | 会場オープン | |
14:00 | オープニング | |
14:05 | SORACOM / SORACOM UGについて | Max |
14:10 | kintone / kintone Cafeについて | 中尾 |
14:15 | Yoomについて | Max |
14:20 | 休憩・名刺交換等 | |
14:30 | ハンズオン | 参加者全員 |
16:00 | IoTデバイスを持ってお散歩、データ収集 | 参加者全員 |
16:30 | 振り返り・LT・事例紹介など | |
17:10 | 片付け | |
17:30 | 終了・懇親会へ |
kintoneとは
kintoneはサイボウズが提供する、データベース型のビジネスアプリを作成するツールです。
ドラッグ&ドロップで作成できる強力なアプリを中心に、チーム内でのコミュニケーション機能やAPIによる外部連携など高度な機能も備えたビジネスアプリケーションプラットフォームです。
kintone Café とは
▼kintone Café https://www.kintonecafe.com/
▼kintone Caféとは?(理念)
kintone Caféは、まだkintoneに触れたことの無い方から、
より高度なカスタマイズを行いたいと考えているプロフェッショナルの方まで幅広い層を対象に、
楽しく学び・教え合うことで、kintoneの魅力や活用法をみんなで共有するための勉強会コミュニティです。
▼kintone Caféが目指すところ
kintoneを、今や社会人としての必須スキルである
Excelと同じくらいあるいはそれ以上の存在に育て・普及させていくことを目指します。
また、kintone Caféを核としたkintoneエコシステムを醸成し、
コミュニティに参加・貢献する個人とそれを支援する企業にとってメリットのある場にしていきます。
学生の方の参加も大歓迎です。
SORACOM UGとは
SORACOM User Group / ソラコムユーザーグループ(通称SORACOM UG)とは、IoTやSORACOMに興味のある人たちが集まり、一緒に学んだり交流したりするコミュニティです。
SORACOM User Group行動規範 – Code of Conduct –
オフラインイベント開催ガイドラインと併せて、行動規範についてもご一読ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
