AI x Frontend 最前線
イベント内容
本イベントはオンラインで行います
配信はYouTube Liveで行います。当日のURLはお申し込みいただいた方へ当日にお知らせいたします。
今回のテーマは『AI x Frontend 最前線』
AI技術の進化は目覚ましく、フロントエンド開発においてもその影響が出てきています。
本イベントでは、AIツールや技術がエンジニア自身やプロダクト・組織へどう変革を起こしているのか探っていきます。
\このような方におすすめ!/
・AIに興味がある方
・AIによる生産性向上を模索している方
・AIツールを使用した研修例を知りたい方
開催概要
【日時】2025年4月25日(金)18:00〜19:30予定
【会場】オンライン(YouTube Live)
【参加費用】無料
登壇者
鹿野 壮|Ubie株式会社 フロントエンドエンジニア
2024年にUbie株式会社に入社。九州大学でメディアアートを学んだ後、テックリードやフロントエンドチームリーダーを経験する。現在はUbieでフロントエンド・バックエンド問わずフルスタックにプロダクト開発をしている。 近著に『JavaScript コードレシピ集』(技術評論社)があり、最新のフロントエンド技術を駆使したコンテンツづくりが得意。
佐藤 昭文|株式会社リクルート プロダクト統括本部
フロントエンドエンジニア。Next.jsの話をよくZennで記事にしています。Rust、テスト、アジャイルが好きです。Next.jsの考え方」 を執筆。
モデレーター
古川 陽介| 株式会社ニジボックス デベロップメント室 室長
2019年よりニジボックスに参画、株式会社リクルートではグループマネージャ、Japan Node.js Association では代表理事を務める。 JSConf.jp 開催主催者。
当日のタイムスケジュール
time | contents |
---|---|
18:00 | オープニング |
18:05 | LT①:鹿野さん Devin.AIについて |
18:35 | LT②:佐藤さん v0.devを活用したニジボックスの研修について |
19:05 | パネルトーク |
19:30 | 終了予定 |
※15分前後延長する場合がございます
ご注意
・弊社プライバシーポリシー やパーソナルデータ指針 をご確認の上、申し込みください。
・イベント内のコンテンツ内容は予告なく変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
Produced by
ニジボックス は「Grow all」を合言葉に、企業やサービスの成長に向き合い続けるリクルートグループの会社です。
「本質をつかむ創造を 期待を超える共創を」
私たちはこの言葉を企業のVisionとしています。 クライアントのサービスに向き合いつづけ、その先にいるカスタマーの本質的なニーズをとらえること。 期待を大きく超える新たな価値を共に創り出すこと。 皆さまがサービスの成長を志したときに、真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。
▷▶️コーポレートサイト
▷▶️これまでの実績
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
