エンジニアリソースが足りない企業必見!組織成長を加速させるエンジニア人材の採用×定着

2025/04/17(木)12:00 〜 13:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費
【無料】ウェビナー参加チケット
先着順 無料

イベント内容

概要

近年のDX化やIT業界の急激な発展により、エンジニア人材の確保は組織や事業成長に良くも悪くも大きな影響を与える要素になっています。

しかし、圧倒的売り手市場であるエンジニア採用市場において、「要件にマッチする人材になかなか出会えない」「他者に条件で負けてしまう」「採用できたけど、すぐに退職してしまった」などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで本セミナーでは、実際に「エンジニア採用を行いながら組織が成長した事例」などを交えながら、企業規模・要件・リソース・予算などに合わせてどのようにエンジニア採用を行なっていくべきなのか、外部人材の活用法、人材の定着に必要なマネジメントまで詳しく解説いたします(アーカイブ配信あり)。

このような方におすすめ

  • エンジニア採用を担当されている人事・開発責任者の方
  • 効率の良いエンジニア採用方法を知りたい方
  • エンジニアの離職率を下げたい方
  • 組織成長を見据えたエンジニア採用戦略を知りたい方
  • 実際に組織成長につながったエンジニア採用事例を知りたい方

開催概要

日時 2025年4月17日(木)12時~13時(LIVE配信)
2025年4月18日(金)12時~13時(アーカイブ配信)
※なお、アーカイブ配信では、リアルタイムでの質問にはお答えできません。ご了承ください。
参加形式 オンライン
プログラム オープニング

第1部:組織成長から逆算するエンジニア人材の確保について
株式会社ラクスパートナーズ 営業推進部 部長 漆島卓弥

第2部:定着を見据えた自社や部署に合う人材の見極め方と活かし方とは
株式会社ミギナナメウエ 執行役員/採用支援事業部 部長 井上愛海

質疑応答
アンケートのご案内
クロージング

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

◆漆島卓弥

_Y1A2957 (1) (1).jpg
株式会社ラクスパートナーズ
営業推進部 部長

【プロフィール】
大手証券会社にて複数の新規ビジネス立ち上げを実践した後、ブティック系コンサルティングファームにてマーケティングリサーチに基づいた様々な金融機関のマーケティング戦略立案に従事。

さらに、投資ファンド事業再生案件や介護ビジネス、外資系IT企業(BtoBtoC)にてビジネスモデル変革、事業戦略・営業戦略の構築と実践、チェンジマネジメント、組織開発をハンズオンで主導し、複数の事業責任者を歴任。2021 年 2月より現職。


◆井上 愛海

井上愛海_公式(小).png
株式会社ミギナナメウエ
執行役員/採用支援事業部 責任者

【プロフィール】
2019年8月、株式会社ミギナナメウエに入社。

採用支援コンサルタントとして、ベンチャー/スタートアップ企業を中心に「母集団を月間100名形成」「支援1ヶ月で歴10年エンジニアを採用」など、異例のスピードで結果を構築。2021年に事業部責任者に就任。顧客社数累計150社を達成。

2022年9月に同社執行役員に就任し、
現在は採用支援事業部責任者として累計300社を超える企業様の採用を支援しており、新卒からCXOクラスまで年々厳しくなる人材採用を独自のマーケティング手法戦略によって次々と成功させている。

参加対象

  • エンジニア採用に関わる全ての方

参加費

無料

注意事項

  • 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願いいたします。
  • 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。競合他社様や、企業ドメインのメールアドレスではない場合、お申し込み後にお断りさせていただく場合があります。
  • お申し込みいただいた時点で、各社のプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。
    個人情報保護方針(株式会社ミギナナメウエ)
    個人情報保護方針(株式会社ラクスパートナーズ)

関連するイベント