全4回で学ぶJavaScript実践講座

2025/05/13(火)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
5月13日~毎週火曜日19:00~ 全4回で学ぶJavaScript実践講座
先着順 無料 7人

イベント内容

全4回で学ぶJavaScript実践講座

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は2025年5月13日(火)から全4回で、 JavaScriptの基礎を理解されている方に向けさらに実践的な内容を学ぶオンライン講座を実施します。

HTML/CSSを習得したWebデザイナーやフロントエンドエンジニアを目指すマークアップエンジニア・Webコーダーの方にとって、JavaScriptは身につけておきたい技術の1つです。

今回のJavaScript実践オンライン講座では以下の内容を実施する予定です。

▼予定しているカリキュラム


■1回目(5月13日(火)19:00-21:00)

  • オブジェクトと配列の違い、活用
  • map,filterの導入
  • 表示処理(リスト・表の出力)
  • 三項式の利用
  • Todoリスト風アプリの作成

■2回目(5月20日(火)19:00-21:00)

  • 非同期処理の使い
  • then,catchの扱い
  • FetchAPIによる外部データの取得
  • try~catchの扱い
  • 非同期関数の扱い(async/await)
  • 取得したデータの展開

■3回目(5月27日(火)19:00-21:00)

  • ライブラリーを使う点のメリット
  • ライブラリーの利用方法
  • NPMの利用方法(パッケージマネージャーの利用)
  • NPMからのライブラリー導入方法
  • イメージスライダーの導入「Swiper.js」
  • アニメーションライブラリーの導入「Anime.js」
  • グラフ表示を行う「Chart.js」

■4回目(6月3日(火)19:00-21:00)

  • オブジェクト指向の基本とクラスの概要
  • コンストラクタとインスタンス
  • メソッドの定義
  • 継承の利点、使い方
  • メッセージクラスの作成

※適時休憩をはさみます。
※講義内容は予定です。当日の受講者の進捗等によって変更になる場合があります。

▼お申込み前にご確認ください


  • ※当オンライン講座の対象・レベル・環境などの注意点です。ご確認の上お申し込みください。
    • HTML、CSSの基礎知識があることを前提に講義を進めます。
    • JavaScript基礎編の続編にあたる内容です。JavaScriptについても基礎を理解されていることを前提に講義を進めます。
    • ご自宅にインターネット環境があること
    • VisualStudioCode時点最新版と機能拡張・Node.jsのLTS版時点最新版・GoogleChromeがインストールされているパソコンが必要です。
      (PCは、Windows10以上、macOS バージョン11以上が推奨です)
    • 受講初日までに上記のソフトについてインストールマニュアルをお送りします。マニュアルに沿って、ご自身で環境を準備していただく必要があります。
    • 講義で作成したプログラムは復習用に配布します。
    • アーカイブの配信はございませんので予めご了承ください。

スケジュール


時間 内容 speaker
19:00~19:05 オープニング C&R社
19:05~20:50 講演 関口和真 氏
20:50~21:00 質疑応答
21:00~ クロージング

※講義内容は予定です。当日の受講者の進捗等によって変更になる場合があります。

登壇者

関口和真(せきぐち・かずま)氏

株式会社コムセント取締役 CTO

サイトデザイン、HTMLのコーディング、JavaScript・PHP等を利用したプログラム開発、iOS・Android向けアプリの作成、ウェブサーバーの実装、運用などトータルでウェブサイトの作成を行う。テクノロジーを理解し、デザインやコーディング、サーバー運用やサービス運用のアドバイスをトータルで行える点が強み。
株式会社コムセント(Web制作会社)のCTOとしてWebサイト作成、システム開発及びプログラム開発に従事。ECサイトのカスタマイズ、フルスクラッチによるWebシステム開発、映像配信システムや映像配信、配信用スマートフォンアプリ作成を主に手がける。
大学・専門学校にて、Web制作の授業を担当(非常勤)。イベントやセミナーの登壇経験も豊富。 Dreamweaver等の著書も。

参加費

無料

参加対象者

Webデザイナー、Webコーダー、マークアップエンジニア、Webディレクターなど
Web制作者としてご就業されているクリエイター

当ウェビナーについて

こちらのサイトからもお申込みいただけます。

▼C&R社で実施しているオンライン講座・ウェビナー 一覧ページ
https://www.c-place.ne.jp/

関連するイベント