
【生成AI活用セミナー】業務効率化の最新事例と実演で学ぼう。最短1週間で試せる生成AIプロトタイプづくり
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
オンライン視聴
|
先着順 | 無料 | 0人 / 定員100人 |
イベント内容
概要
生成AIの業務活用を支援する株式会社みんてくと、企業と社会の課題解決を支援するインクルーシブデザインスタジオCULUMUが、業務現場での実用性を重視した生成AI活用セミナーを開催します。
生成AIの進化により、従来の時間や工数がかかっていた業務が効率化されつつあります。 今回のセミナーでは、「業務で使える」視点から、企画・資料作成・社内ツール試作といった日常的な業務での活用事例を紹介します。
セッション1では、生成AIを使った最新事例を通したプロジェクト立ち上げの具体的なステップを、心理的・実行障壁の乗り越え方も含めて解説。セッション2では、リソースが限られた環境でも実行可能なプロトタイピングのプロセスを、ツール選定から出力イメージまで実演形式でご紹介します。
生成AIの活用で業務効率化を探している方や、経営視点で検討中の方にとっても、「生成AI」の活用を考えるヒントが見つかるセミナーです。業務改善に生成AIをどう活かすか検討中の方は、ぜひお申し込みください。
さらに今回は、ご参加いただいた方の中から、各1社様限定で「AI活用検討支援」および「生成AI体験ワークショップ」を特別割引価格にてご案内させていただきます。実践活用を一歩進めたい方に向けて、より実践的な学びと体験をご提供します。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
15:00〜15:05 | オープニングトーク |
15:05〜15:10 | インクルーシブデザインスタジオCULUMU会社概要説明 |
15:10〜15:15 | みんてく会社概要説明 |
15:15〜15:30 | 【セッション1】生成AI最新事例&プロジェクト進行 |
15:30〜15:45 | 【セッション2】プロトタイピング実演・事例紹介 |
15:45〜15:55 | Q&Aパネルディスカッション(事前質問対応) |
15:55〜16:00 | お知らせ・クロージング |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
各セッション内容/登壇者プロフィール(※敬称略)
【セッション1】生成AI最新事例&プロジェクト進行(インクルーシブデザインスタジオCULUMU)
「AIを使って実際にどんなことができるのか?」という視点から、アイデア発想、資料作成、社内ツールの試作など、専門的な知識がなくても、業務活用を理解いただける、最新の業務活用事例を紹介します。また、生成AIを取り入れたプロジェクトがどのように立ち上がり、社内でどのように進められるのか、そのプロセスにも焦点を当てて解説します。
デザインスタジオCULUMU/UI デザイナー
岡田 祐典
大学卒業後単身渡米、NYにて複数のフォトグラファーに師事。帰国後はブランディング撮影、ECサイト作成など撮影スキルから派生した領域で活動。近年ではWeb3領域への興味からNFTの作成やブロックチェーンプロジェクトを創案中。STYZでは、B2B2C関連のアプリケーションや管理画面等のUIデザインから自社事業Syncableのデザインを担当している。
【セッション2】プロトタイピング実演・事例紹介(みんてく)
開発リソースや専門スキルが不足していても実施できる、生成AIを活用したプロトタイピングの手順を実演形式で紹介します。業務ツールの検討から出力例まで、実務を想定した構成で「自社でも応用できるかもしれない」と感じられる内容です。限られた時間・人員でも試しやすいアプローチに焦点を当て、小規模なチームでも始めやすい現実的な方法をご紹介します。
みんてく/取締役CTO
國舛 等志
エンジニアをベースに創業期の家電ベンチャー、フリーランス、会社創業、売却と幅広いビジネスを経験。家電ベンチャーではIoT関連の対応を始めハードウェア製品量産化の経験を積みつつ、Webシステムからモバイル・デスクトップアプリ、Web3、AIなど幅広い技術領域の知見と開発実績を有する稀有なエンジニアを経験。
またエンジニアリングマネジメント経験を生かした技術顧問など経営に関連する対応実績あり。
みんてくでは、みんてくでは過去の経験や知見を活かしつつ、開発全般の活動に加え、直近ではAI活用に関連する各種システム開発なども対応している。
こんな方におすすめ
- 生成AIでプロトタイプを作りたいがリソースが足りない事業者
- 業務システムを簡単にしたいが何から始めれば良いかわからない方
- AI活用でサービス改善を検討中の経営者・事業責任者
インクルーシブデザインスタジオCULUMUについて
インクルーシブデザインスタジオCULUMUは、高齢者や障がい者、外国人やマタニティ、Z世代・α世代など多様なユーザー、当事者と共創するインクルーシブデザインスタジオです。
ビジネスコンサルタント、UXデザイナー、UIデザイナー 、プロダクトマネージャー、エンジニアなど多数スペシャリストが在籍しているので、さまざまな事業開発の支援が可能です。
これまでデザイン&開発案件で大手企業からスタートアップまで過去100件以上の幅広い取引実績があります。また、NPO・研究機関など多様なユーザーを支援するD&Iパートナーや開発パートナーも豊富で、従来の事業開発のみならず、社会課題への専門性やD&Iに取り組むプロジェクトも経験豊富です。
参加費
無料
注意事項
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
