
属人化・ブラックボックス化からの脱却!ドキュメント作成のためのリバースエンジニアリングもAIの時代へ
参加枠 | 申込形式 | 参加費 |
---|---|---|
一般参加枠
|
先着順 | 無料 |
イベント内容
開催日
2025年5月23日(金) 14:00~14:35
セミナー概要
「過去の属人的な開発によってシステムの関連ドキュメントが残っていない」
「開発担当者の退職によりシステムがブラックボックス化している」
このような状況にお心当たりはございませんでしょうか?
また、上記の結果、以下のような状況に陥っていないでしょうか?
「システム改修をおこないたいが、仕様を文書化・開示ができず対応が進まない」
「新システムの機能反映不足、漏れの懸念が残る」
「品質が悪く障害が多発しているが問題の特定ができない」
「有識者不在の為、テスト網羅性に懸念がある」
DX化による生産性向上が求められている昨今ですが、システム開発や運用の現場ではレガシーシステムを刷新しようと思っても一筋縄ではいかないという声をお伺いします。
本セミナーでは、これらの課題解決に繋がる「AIドキュメントリバースサービス」についてご紹介します。
AIドキュメントリバースサービスとは、生成AIによるSHIFT独自のリバースエンジニアリングツールを用いたマイグレーション支援サービスです。お客様から受領するソースコードを読み込み、さまざまな形式のドキュメントを自然な日本語で生成します。
AIドキュメントリバースを活用したプロジェクト事例についてもご紹介させていただきます。
ぜひDX化の推進に向けてご活用ください。
<こんな方におすすめ>
- システムの関連ドキュメントが残っておらず困っている方
- ブラックボックス化したソースコードの解析で課題感をおもちの方
- PMなどプロジェクトのマネジメントにたずさわっている方
登壇者
株式会社SHIFT
ソリューション本部 AIサービス部
黒河 徹也
■経歴■
大手コンサル:約20年通信、製造、エネルギー企業向けのITコンサルティングに従事。要件定義、設計、プログラミング、テスト、運用の一通りの実作業と大規模導入案件でのPM/PL、海外拠点活用の部門統括を担当
AIスタートアップ:約5年出身大学、出身研究室発のAIスタートアップで経営に参画。営業プロセス、デリバリプロセス、人事評価制度、給与制度の整備、顧客開拓、オフショア拠点立ち上げなどの各種取り組みを企画/推進。
株式会社SHIFT:2024年入社。大規模SI/運用案件の経験および、AI活用案件の経験を掛け合わせ、AIによる「業務・IT変革」を推進中。
※講師および講演内容は一部変更になる場合がございます
※部署・役職は収録時のものです
開催概要
開催日:2025年5月23日(金) 14:00~14:35
参加料:無料
視聴方法:オンラインセミナーシステムにて開催
※動画視聴方法につきましては、開催日が近くなりましたらお申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
※当イベントは弊社が提供するオンラインセミナーシステム上で開催します。
※同業他社・競合他社、個人のお申し込みはお断りする場合がございます。
※Gmailなどのフリーメールアドレスはご参加登録いただけません。
■個人情報保護方針について
当社は、ご入力いただいた個人情報を、以下の目的でSHIFTグループ企業と共同で利用することがあります。
・本セミナーの運営
・お問合せへの対応
・製品・サービス、セミナーに関するご案内
個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照いただき、同意の上お申し込みください。
株式会社SHIFTプライバシーポリシー:https://www.shiftinc.jp/privacy/
ハッシュタグ
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
