エンジニア採用のAI活用・アトラクト・見極めを60分で学ぶ!テック企業が押さえるべきグローバルスタンダードとは

2025/05/27(火)14:00 〜 15:00 開催
ブックマーク

HireRoo/ハイヤールーが次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
オンライン
先着順 無料 定員50人

イベント内容

今のエンジニア採用方法、本当に合ってる?テック企業が押さえるべきグローバルスタンダードとは

開催概要

エンジニア採用はいま、大きな転換期を迎えています。
少子高齢化による人材不足、採用競争の激化、そしてAIの急速な普及により、従来の採用手法では成果が出にくくなっています。これからは、「スキル」だけでなく「人間力」や「共感性」など、より多角的な視点で人材を捉え、自社に合った“再現性のある採用”を実現することが重要です。

本セミナーでは、国内外の採用スタンダードの違いや市場の最新トレンドを整理しながら、実際に成果につながる採用戦略とその実践法をお届けします。属人的な判断やその場しのぎの対応ではなく、仕組みとして機能する採用体制を構築するためのヒントが詰まった内容です。

採用の成果が安定しない、これからの戦略を見直したい、という方にとって、明日からのアクションに直結する60分となるはずです。ぜひご参加ください。

当日のトークテーマ (2).png

セミナー概要

  • 開催日時 | 2025/5/27 14:00-15:00
  • 開催場所 | オンライン(Zoom)
  • 参加費  | 無料
  • 対象者  | エンジニア採用に関わる方、エンジニアリングマネージャーの方、CTO等の役割をご担当されている方、採用広報・技術広報の方
  • 主催   | 株式会社ポテンシャライト、株式会社XAION DATA、株式会社ハイヤールー

登壇者

スクエア サムネイル (3) (1).png

山根 一城

株式会社ポテンシャライト 代表取締役

2017年4月にベンチャー企業に特化をしたHR支援企業のポテンシャライトを創業。これまで350社の支援実績があり、そのうち半数がシード期/シリーズAの企業。採用戦略/戦術、採用ブランディング、採用広報、採用実務、選考体験設計、人事組織系支援などベンチャー企業が直面するHR課題をほぼ網羅できる専門家。 2008年から現在まで主にIT/Web領域のHR支援経験があり、過去にはキャリアカウンセラーランキング1位(3000名中)を2度獲得しており、IT/Web領域の候補者インサイトの理解に富む。現職では2度目の起業であり、起業家としての顔も持っております。

スクエア サムネイル (2) (1).png

佐藤 泰秀

株式会社XAION DATA 代表取締役CEO

日立製作所に新卒入社後、大規模基幹系システムの導入・構築プロジェクトにPLとして参画し様々なプロジェクトマネジメントに従事。その後、米国シリコンバレーのAIスタートアップ企業にて、事業開発やファイナンス関連の業務に従事。東証一部上場HR企業のCVCから資金調達を実施し、アメリカ本社COOに就任した後、日本市場開拓責任者を経て日本子会社設立及び、日本支社CEOに就任。2020年、XAION DATAを創業し同社CEOを務める。

Yoshi T (1).jpeg

高柴 慶人

株式会社ハイヤールー 取締役COO

大学卒業後、ソフトウェアエンジニアとして4社に渡り開発に携わる。2018年LINE株式会社にプランナーとして入社。2020年同社のコマースメディアの事業責任者に。その後Opn株式会社でGlobal PdM を経て、2022年に株式会社ハイヤールーに参画。2023年1月に同社取締役COO就任。ハイヤールーではエンジニア採用におけるミスマッチの防ぎ方を主に提案。

こんな方におすすめ

  • エンジニア採用に関わる方
  • エンジニアリングマネージャーの方
  • CTO等の役割をご担当されている方
  • 採用広報・技術広報の方

参加費

無料

注意事項

  • 本イベントの対象者様以外、または同業他社様のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。
  • 本セミナーはオンラインで開催いたします。オフィス/リモートワーク先/ご自宅から、お気軽にご参加ください。
  • セミナー後半にQ&Aセッションを設けておりますので、ぜひご参加ください。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント