
NEXT StepUp!キャリアの悩みを一緒に解決ナイト〜現役エンジニアから学ぶ、キャリアの選択肢〜
HireRoo/ハイヤールーが次に開催するイベントはこちら
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
オンライン
|
先着順 | 無料 | 定員50人 |
イベント内容
NEXT StepUp!キャリアの悩みを一緒に解決ナイト〜現役エンジニアから学ぶ、キャリアの選択肢〜
開催概要
「NEXT StepUp!キャリアの悩みを一緒に解決ナイト」は、エンジニアとしての“これから”に迷っているあなたのためのキャリアトークイベントです。
「このままの業務内容でいいのかな…?」
「別の技術領域にチャレンジしたいけど不安」
「周りと比べて焦ってしまう…」
——そんなモヤモヤ、誰もが一度は感じるもの。
今回はSESからWeb企業に転職し、開発に携わっているエンジニアたちが、実体験をもとにキャリアの選択肢や、ステップアップの方法を語ります。一方通行の講演ではなく、参加者とのQ&Aの時間も設けていますので、気軽にご参加ください!
お仕事終わりに現場のリアルな声を聞きながら、キャリアの“モヤモヤ”にヒントを得てみませんか。
セミナー概要
- 開催日時 | 2025/5/23 19:00-20:15
- 開催場所 | オンライン
- 参加費 | 無料
こんな方におすすめ!
- 別の業界で積んできた経験を活かして、Web系企業への就業・転職を目指している
- 現在Web企業で働いているが、ステップアップのため転職してみたい
- Web系の事業会社について情報収集がしたい
- Web系の事業企業で働くことのリアルを、質問を交えながら聞いてみたい
タイムスケジュール
内容 | 登壇者 | 内容 |
---|---|---|
19:00 | ハイヤールー | オープニング・企業説明 |
19:10 | STORES 株式会社 矢作 優和 氏 |
SESを抜け出し、自社開発で生きるために必要だったこと |
19:25 | Datachain 新田智啓 (shinden tomohiro) 氏 |
キャリアの視野を広げる偶然を作りに行く |
19:40 | Sansan株式会社 武井 健吾 氏 |
自分のキャリアに主導権を持つ 〜 転職を通じて得たキャリアに対する考え方について |
20:05 | ‐ | 質疑応答 |
20:10 | ハイヤールー | クロージング・アンケート展開 |
登壇者
矢作 優和 氏
▼ 自己紹介
新卒でメーカー系の企業に社内SEとして入社した後に、同年SES企業へ転職し複数の開発案件に従事、その後スタートアップなど数社を経て2020年にクービック(現 STORES社)へ入社
入社後からは一貫してバックエンド、インフラ問わずSTORES 予約の開発、運用業務に携わっています。
新田智啓 氏
▼ 自己紹介
SIやSES企業のエンジニアとして複数のプロジェクトに従事。その後、サイバーエージェントでアドテク関連の開発チーム責任者や新規事業の立ち上げなどを経験。以降、メルペイ、カケハシでエンジニアリングマネージャーを担い、エンジニアの組織づくりや開発の推進などを担当。
現在はDatachainに入社し、エンジニアリングマネージャーとして開発組織づくりに関わっています。
武井 健吾 氏
▼ 自己紹介
2017年4月にメーカー企業に新卒入社後、2020年9月にSES企業へ転職し、AWSエンジニアとして様々な業種のシステム構築案件に携わる。2023年5月に現職であるSansan株式会社にインフラエンジニアとして入社。名刺アプリEightの運用とインフラの改善に加えて、2023年10月からはSREグループとして信頼性向上にも向き合う。
2024年12月からは短期留学の形でプロダクト開発チームへ異動し、バックエンド開発にも携わる。
登壇企業紹介(五十音順)
Sansan株式会社
Sansan株式会社は「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。 主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」、契約データベース「Contract One」を国内外で提供しています。
Eightは価値ある出会いをつなぐ、ビジネスのための名刺アプリです。 名刺管理だけでなく、スマートフォンで誰にでも簡単にデジタル名刺を渡すことができます。 Eightで交換したデジタル名刺は、昇進・異動・転職などの情報が自動で更新されるので、相手の近況をスマートに把握できます。
https://8card.net/
STORES 株式会社
STORES 株式会社は、「Just for Fun」のミッションのもと、こだわりや情熱に駆動される経済を目指しています。顧客データを基盤とした「STORES」の多彩なプロダクトを通じて、小売、飲食、サービス業を中心とする中小事業者の店舗運営を効率化し、持続的な売上成長を支援します。私たちは、個性豊かで多様な商いがあふれる社会を広げていくことに取り組んでいます。
Datachain
Datachain(データチェーン)は、ブロックチェーンのインターオペラビリティとステーブルコイン決済を革新するテックカンパニーです。「世界を透過的にひとつのネットワークとして扱えるようにする」というパーパスのもと、ステーブルコイン事業やブロックチェーン間をつなぐクロスチェーンブリッジ開発を行っています。
株式会社ハイヤールー
『HireRoo』はエンジニア向けのコーディング試験サービス。長年の課題である入社後のミスマッチ防止は、近年のジョブ型雇用の広がりでさらに重要視されています。見極めの手段や精度に悩む担当者が多い中、HireRooはオンライン完結の使いやすい設計で誰でも容易に候補者のスキルを可視化できます。 問題はアルゴリズムから実践形式、システムデザインまで豊富に揃い、AIによる自動採点、解答過程を再生できるプレイバックなど、技術評価に必要な機能も網羅しています。
『HireRoo Skill Hiring』は、30分間の技術コンペに参加してスキルを証明し、その後企業との面談を経て、年収600万円以上の確約オファーをGETする、履歴書・経歴書不要の新しい転職方法です(企業による再技術試験はありません)。 スキルで転職をしたい方はぜひご利用ください。
https://hireroo.io/skillhiring/lp/2
イベントについて
⚠️注意事項
- 当日は、参加者を含むイベントの様子等の動画、写真を撮影し、公開する場合があります。
- 参加確定後のキャンセルは出来る限りご遠慮ください。
- 当日の内容およびタイムスケジュールは予告なく変更される場合があります。
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。
- 何かお困り事などありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」よりご連絡お願いいたします。アンチハラスメントポリシー
- 当イベントでは、すべての参加者が安全で快適に過ごせる環境を提供することを最優先に考えています。そのため、参加者への差別的な発言や行動、嫌がらせ、威圧的な態度、または迷惑行為は一切許容しません。
- もしハラスメントや不適切な行動を目撃したり、被害を受けた場合は、速やかに運営スタッフにご報告ください。運営は問題解決のために迅速かつ適切に対応いたします。また、故意にポリシーを違反した場合、お申し込みをキャンセルあるいは開催中であっても退場をお願いすることがあります。
👮アンチハラスメントポリシー
当イベントでは、すべての参加者が安全で快適に過ごせる環境を提供することを最優先に考えています。そのため、参加者への差別的な発言や行動、嫌がらせ、威圧的な態度、または迷惑行為は一切許容しません。
もしハラスメントや不適切な行動を目撃したり、被害を受けた場合は、速やかに運営スタッフにご報告ください。運営は問題解決のために迅速かつ適切に対応いたします。また、故意にポリシーを違反した場合、お申し込みをキャンセルあるいは開催中であっても退場をお願いすることがあります。
皆さまのご協力により、全員が安心して交流できるイベントを実現しましょう!
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
