日本と西洋のゲームデザインの違いを探る ~キャラクターとバイオーム設計~

2025/06/27(金)19:30 〜 20:30 開催
ブックマーク

PEC事務局が次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
6月27日(木)19:30~ 日本と西洋のゲームデザインの違いを探る ~キャラクターとバイオーム設計~
先着順 無料 3人

イベント内容

日本と西洋のゲームデザインの違いを探る ~キャラクターとバイオーム設計~

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は2025年6月27日(金)、日本と西洋のゲームデザインの違いに関するウェビナーを実施します。

※英語でのセミナーとなりますが、同時通訳を通して日本語でお聞きいただくことも可能です(ご自身でオリジナル(英語)または通訳チャンネルを選択していただくことができます)。
【英語版】開催概要ページ>>

ゲームのキャラクターや世界観は、単なるビジュアル表現ではなく、文化的な価値観や物語の語り方を反映する重要な要素です。
本ウェビナーでは、日本と西洋のゲームデザインにおけるアプローチの違いを比較し、文化的背景がどのようにキャラクター造形やバイオーム(環境)設計に影響を与えているのかを探ります。

▼こんなことをお話します

  • 日本と西洋のキャラクターデザインの違いを比べる
  • 環境や世界の作り方に見られる文化の特徴を探る
  • 有名なゲームを神話や哲学、ビジュアル表現の視点から読み解く
  • 物語とビジュアルを組み合わせた世界づくりに挑戦してみよう

▼こんな方におススメ

  • キャラクターや世界観のデザインに文化や物語を活かしたい方
  • ビジュアル表現のヒントやインスピレーションを得たい方
  • ユーザー体験と文化のつながりに興味がある方
  • ゲームを通じて文化や物語を深く考えたい方
  • ゲームの企画やマーケティングに文化的視点を取り入れたい方
  • ゲーム業界や研究分野を目指す学生の方
  • ゲームの裏側にある「物語の仕組み」に興味がある方

タイムスケジュール

時間 内容 speaker
19:30~19:35 オープニング C&R社
19:35~20:20 プレゼンテーション Matthew Moss氏
20:20~20:30 質疑応答
20:30 クロージング

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

マシュー・モス氏

クリエイティブディレクター

マシュー・モスは、ゲームのビジュアル開発において18年以上の経験を持つクリエイティブディレクターです。東京とニューヨークでチームを率い、ディズニー、ナショナルジオグラフィック、テレビ東京、LEGOなどの企業と協力してきました。核心概念、技術、ミッションを調和させて視覚的に魅力的なゲームを作り出すことを目指し、革新的なゲームデザイン、技術の活用、強固なクライアント関係と協力的なチームの育成に情熱を持ち、インスピレーションを与え、楽しませるゲームを提供し続けています。

参加費

無料

当ウェビナーについて


▼C&R社で実施しているオンライン講座・ウェビナー 一覧ページ
https://www.c-place.ne.jp/

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント