
市場変化に適応するインクルーシブデザイン戦略 〜PoC(概念実証)と次世代ビジネスの創造〜
インクルーシブデザインスタジオ CULUMUが次に開催するイベントはこちら
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
オンライン視聴
|
先着順 | 無料 | 1人 / 定員100人 |
イベント内容
概要
社会構造や技術がめまぐるしく変化するなかで、あらゆる事業に「多様な視点」が求められています。単なる配慮ではなく、経営や事業開発の中核にインクルーシブデザインを据えることで、これまで見過ごされてきたニーズが新たな市場機会へと変わりつつあります。
本セミナーでは、ダイバーシティを単なるCSRで終わらせず、PoCを軸に事業成長へ繋げるインクルーシブデザイン戦略を解説。AI・IoT時代のUX設計、デジタルプロトタイピングによる高速検証、スタートアップやアカデミアとの共創モデルまで、次の一手に直結する視点を体系的かつ実践的に提示します。多様な業界事例と最新レポートの洞察も交えながら、短期の改善から中長期の市場創造までを一気通貫で捉え、参加者自身のビジネスにどう適用すべきかを具体的に示します。多様な視点を競争優位と収益に変える道筋を、ともに探りましょう。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
16:00 - 16:10 | オープニングトーク / CULUMU のご紹介 |
16:10 - 17:00 | セミナー / 市場変化に適応するインクルーシブデザイン戦略 〜PoC(概念実証)と次世代ビジネスの創造〜 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者
デザインスタジオCULUMU / CEO室 室長
佐藤 徹(さとう とおる)
株式会社STYZにて、SDGs・CSR・パーパスを軸とした企業向けコンサルティングや新規事業開発支援を手掛ける。医療・福祉、文化・芸術継承など多岐にわたる非営利団体の運営支援にも従事し、幅広い視点でクライアントの課題解決に取り組む。 インクルーシブデザインスタジオCULUMUでは、調査研究・新規事業開発、コンテンツマーケティングや啓発に従事している。
こんな方におすすめ
- 自社製品のアップデートを、多様な視点を取り入れて実践したい方
- ユーザーと共創してプロダクト開発することに興味がある方
- 新規事業、プロダクト・サービス開発、イノベーションに関わる方
- 現在のプロダクト・サービスに新たな視点を必要としている方
インクルーシブデザインスタジオCULUMUについて
インクルーシブデザインスタジオCULUMUは、高齢者や障がい者、外国人やマタニティ、Z世代・α世代など多様なユーザー、当事者と共創するインクルーシブデザインスタジオです。
ビジネスコンサルタント、UXデザイナー、UIデザイナー 、プロダクトマネージャー、エンジニアなど多数スペシャリストが在籍しているので、さまざまな事業開発の支援が可能です。
また5,000団体以上の非営利団体との繋がりを通じた希少なN=1が多く集まる調査パネルを基に、これまでリーチが困難であった人々を含む多様な人々とマッチングと定性的な調査が提供可能です。当サービスは公益財団法人日本デザイン振興会より「NPOやNGOと連携し、当事者との距離が近く洗練されたプロダクト開発の手助けになる」と評価いただき、「2024年度グッドデザイン賞」を受賞しました。
これまでデザイン&開発案件で大手企業からスタートアップまで過去100件以上の幅広い取引実績があります。また、NPO・研究機関など多様なユーザーを支援するD&Iパートナーや開発パートナーも豊富で、従来の事業開発のみならず、社会課題への専門性やD&Iに取り組むプロジェクトも豊富な経験があります。
参加費
無料
注意事項
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
