
CX経営の実践アプローチ ―データでつなぐ体験と成果
株式会社ビービットが次に開催するイベントはこちら
参加枠 | 申込形式 | 参加費 |
---|---|---|
セミナー参加申込
|
先着順 | 無料 |
イベント内容
日程 | 2025年6月19日(木)18:00~19:30 |
---|---|
実施形態 | オンライン開催 ※セミナー視聴URLは、お申込みいただいた方に、事前にメールにてご連絡いたします。 |
概要
「LTV向上に向けた活動が、一切成果を生み出していない」
「CDPやMAを導入したが、まともな活用事例が未だに生まれていない」
「データ分析の併走支援企業を入れても、大きな効果が見られていない」
最近、こんなご相談をいただくことが増えています。
横断部門、コーポレート系部門がデータ基盤や活動を整備したものの、
事業部にとって使いにくい、あるいはそもそも必要としていないケースなど、
特に大きな企業において部門を超えたCX活動を実現していくのは、
なかなか難しいことだと言えます。
ビービットはこれまでの支援実績から、経営管理、ジャーニー企画、
行動データ活用を一気につなげる明確な方法論を持っており、
方法と活動の導入さえすれば上手くいくようになっています。
本セミナーではビービット代表取締役の遠藤が、
CX志向への転換を目指す企業を数多く支援してきた経験をもとに、
事業や接点を横断して体験価値とビジネス成果を向上させる際の
課題と対応について解説します。
DX・CX関連部門の方から事業運営を担う方まで、
多数のご参加をお待ちしております。
■登壇者
株式会社ビービット
CEO
遠藤 直紀
横浜国立大学経営学部卒。米国留学後、ソフトウエア開発会社、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)を経て、2000年3月にビービットを設立し代表取締役に就任。
設立当時から日本ではまだ馴染みの薄い“ユーザビリティ、ユーザエクスペリエンスの重要性”に着目し、コンサルティングを開始。人間心理を解明することで多くのデジタルサービスの改善を行ってきた。
2017年からUXを向上するSaaS「USERGRAM」の提供を開始。
2021年に一般社団法人UXインテリジェンス協会の設立に参画し、代表理事に就任。
参加費
無料
株式会社ビービットでは、各種セミナーを開催しております。その他の日程や異なるテーマのセミナーはこちらよりお申込みいただけけます。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
