
NTTデータのITスペシャリストが語る "推しの技" ~姉さん、事件です(インシデント対応事例)~
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般枠
|
先着順 | 無料 | 103人 / 定員250人 |
イベント内容
概要
某出版社から「決済マフィア」とも揶揄されたNTTデータ。市場に多くは情報開示されていない金融系IT。
我々TECH×FAMILYはNTTデータの金融をつかさどる技術集約組織として、システムに関する先進的かつ高難易度な要件を実現する“ITスペシャリスト集団”です!
金融ITに関する事例・トレンド・ノウハウ等の“推しの技術”の一部を皆様にお届けします!
本勉強会(MISSION 20)は、最前線で技術プロフェッショナルとして活躍しているTECH×FAMILYから、“インシデント対応事例“をテーマにお伝えします!IT業界に関わる人すべてに必見の機会です。
◆つらい漏洩・急な出血のインシデントに ~知られざるセキュリティインシデントの現場~
セキュリティインシデント、起こさないためにどうしたらいいかは皆さんいつも気にかけていると思います。
では、もしセキュリティインシデントが起きてしまったら?まず何から手を付けていい?サービスは止めるべき?侵害されちゃったサーバはまた使ってもいいの?
セキュリティ対策をしっかりしている人ほど知らない(かもしれない)セキュリティインシデント対応を疑似体験します。
◆試験では見えなかった“落とし穴”たち ~SWAが見抜いた危機集~
単体試験や結合試験では問題なかったものが性能試験やロングラン試験などで突如問題となるような事象をSWAの視点でカルテ形式にまとめたものをご紹介。
試験で検知出来たとしたら寧ろラッキーでこれが本番障害で起こっていたらと思うと冷や汗ものです。似たような経験がおありの方はあるあると共感頂きつつ、どのようなとこに注意すれば良いかといった知見をご共有できればと考えています。
◆XonOpsを使ったインシデント対応の改善事例
皆さんはインシデント対応をどのように実施してますか?
インシデントが発生したらパトランプが鳴って、インシデントの内容を確認し、膨大な過去実績から対処要否を判断。関係者にエスカレーションをするために電話をしたりメールを送ったりを人手でやっていませんか。
今回は、これらを解決するインシデント管理サービス「XonOps」を中心に、インシデント対応によくある課題や改善事例をご紹介いたします。
インシデント対応にお困りの方、改善を検討されている方のお役立て出来る情報になれば幸いです。
※配信URLは、申込者に対し本ページ上にて当日までに表示されます
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜19:05 | オープニング |
19:05〜19:25 |
つらい漏洩・急な出血のインシデントに ~知られざるセキュリティインシデントの現場~阿久沢 佑介
セキュリティインシデント、起こさないためにどうしたらいいかは皆さんいつも気にかけていると思います。では、もしセキュリティインシデントが起きてしまったら?まず何から手を付けていい?サービスは止めるべき?侵害されちゃったサーバはまた使ってもいいの?
セキュリティ対策をしっかりしている人ほど知らない(かもしれない)セキュリティインシデント対応を疑似体験します。 |
19:25〜19:45 |
試験では見えなかった“落とし穴”たち ~SWAが見抜いた危機集~鈴木 孝誌
単体試験や結合試験では問題なかったものが性能試験やロングラン試験などで突如問題となるような事象をSWAの視点でカルテ形式にまとめたものをご紹介。
試験で検知出来たとしたら寧ろラッキーでこれが本番障害で起こっていたらと思うと冷や汗ものです。似たような経験がおありの方はあるあると共感頂きつつ、どのようなとこに注意すれば良いかといった知見をご共有できればと考えています。 |
19:45〜20:05 |
XonOpsを使ったインシデント対応の改善事例伊藤 祐一
皆さんはインシデント対応をどのように実施してますか?
インシデントが発生したらパトランプが鳴って、インシデントの内容を確認し、膨大な過去実績から対処要否を判断。関係者にエスカレーションをするために電話をしたりメールを送ったりを人手でやっていませんか。 今回は、これらを解決するインシデント管理サービス「XonOps」を中心に、インシデント対応によくある課題や改善事例をご紹介いたします。 インシデント対応にお困りの方、改善を検討されている方のお役立て出来る情報になれば幸いです。 |
20:05〜20:10 | 質疑応答・クロージング |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者

阿久沢 佑介
金融イノベーション本部 ビジネスデザイン室 セキュリティビジネス担当
大規模な公共系システム開発プロジェクトや中央官庁のITディレクションを経験し、2017年より金融分野の技術総括組織でセキュリティを所掌。重大セキュリティインシデント対応や金融系システムのセキュリティ検討を得意とする。

金融イノベーション本部 ビジネスデザイン室 セキュリティビジネス担当
金融機関向け基幹系システムのJavaソリューション開発に従事し、当時としては先進的なCIの仕組みをいち早く構築。以降、ブロックチェーンや機械学習などの先端技術を活用したプロジェクトをリードし、技術検証から実装まで幅広く対応。
大規模かつ複雑なプロジェクトを多数経験する中で、SWAの知見を活かし、技術的な課題解決に貢献。

決済イノベーション事業部 第二担当
インシデント対応の重要性に気づき、2018年から事業部内インシデント管理ツールの開発・維持を担当し、事業部内の運用改善に従事。その経験から、インシデント対応をもっと良くしたいと考え、社内の企画型案件としてインシデント管理サービス「XonOps」を立ち上げ、現在は顧客の課題を解決すべく販売・営業を担当中。
参加対象
- 最新技術への関心が高く自身の知識習得やスキル向上に取り組んでいるエンジニアの方
参加する際の注意事項
- 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
- 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
