ブロックチェーン

イベント

注目のイベント

マガジン

技術ブログ

量子計算のQmod言語の仕様を眺めて少し触ってみた感想

こんにちは! Insight Edge分析チームの梶原(悠)です。 最近ひょんな経緯で量子計算用のQmodという言語のフィジビリ兼ゆる勉強会に顔を出しています。 Qmod言語 1 はclassiq社という量子ベンチャーが提供している 無償 有償ツール※で、簡便に量子アルゴリズムを実装できる高水準言語をうたっています。 私は量子計算について何も知らない素人ですが、基本的なpythonと線形代

初開催!SRE Kaigi 2025に参加して得た学び

みなさんこんにちは! ワンキャリアでソフトウェアエンジニアを担当しています渡邉(X: @PwatanabeMiki )です。私は2023年の10月にワンキャリアに入社し、現在は「ONE CAREER CLOUD 採用管理」の開発チームのフロントエンドとSREを主に担当しています。 先日SRE Kaigiに参加したため、当日の様子をお伝えしようと思います!

RevComm のエンジニアリングチームの 2024 年振り返り

皆さんこんにちは。RevComm の CTO の平村 ( id:hiratake55 , @hiratake55 ) です。今年もあと数日となりました。この記事では、2024 年の RevComm の開発チームの振り返りを行いたいと思います。 この記事は、 RevComm Advent Calendar 2024 の 25 日目の記事です。 1 月: 組織体制変更 1 月には、エンジニア組織の組織変更を行いました。2023 年 12 月まではマトリックス型の組織を採用し、フロン

動画

書籍