XP祭り関西2014 ~やってみよう!XP~
イベント内容
2014年春、関西最大級のアジャイル系イベント「XP祭り関西2014」を開催します。
今年のXP祭り関西は、「やってみよう!XP」と題し、昨年「わかりやすいアジャイル開発の教科書」を上梓された著者の方々とXPJUG関西のスタッフたちが、日々の取り組みや一歩先行くトピックをお話しします。
XP祭り関西2014でエクストリーム・プログラミングを始めましょう。
タイトル : 「XP祭り関西2014 ~やってみよう!XP~」
開催日時 : 2014年4月26日(土) 10:45~17:00 (受付開始10:00)
開催場所 : 大阪市鶴見区民センター
定員 : 200名
参加費 : 無料です。カンパ(書籍 または ワンコイン500円)受け付け中。是非よろしくお願いします。※懇親会は有料。
懇親会 : お一人様4,500円(素敵な景品が当たるかも!?「大ジャンケン大会」開催!)
なお、受付メールに「QRコードをイベントの受付にて提示してください」と記載されますが、特にご持参頂く必要はありません。
▼講演内容
■メイン会場 - 定員200名
【オープニングセッション】
「わかりやすいアジャイル開発の教科書 ~ 教科書の向こうに何が見えてますか? ~」
昨年出版されました、「わかりやすいアジャイル開発の教科書」の著者のお3名に、出版記念としてご登壇頂きます。
当日、皆様からのご質問にお答えする時間を設けますので、アンケートに書籍の内容や、アジャイルに関するご質問、お悩み、課題など、ご記入願います。
【講演1 今日から始めようXP】
開発の現場でどのようにXPに取り組んだかとこれから始める方、
再チャレンジされる方へのメッセージ
- 稲田信平
【講演2 ビジネスモデル・キャンバス入門】
翔泳社刊「ビジネスモデル・ジェネレーション」をベースに組織や個人のビジネスモデルを見える化し、共有・分析する「ビジネスモデル・キャンバス」についてお話します。
ちょっと毛色の違うセッションですが、ビジネスアイディアを持っている方も、独立を考えている方も、何かを企んでいる方も、そうでない方も、時代の「変化ヲ抱擁」するために。必聴です!
- 山中美智子
Facebook : https://www.facebook.com/michikokobe
【講演3 XP入門と導入の壁についての話】
ウォーターフォールをダシに、XPがどんな問題をどんな考え方で解決しようとしているか、という見方でもってXPの入門的な話をします。
また仕事で導入する際の壁について、これまでの経験からいくつか話をしたいと思います。
- 平田大作
【講演4 KPTによるプロセス改善~あなたはPDCAを回したことがありますか?】
プログラマから現場のプロジェクトリーダーへ役割が変わった時、チームをスムーズに運営できないタイプの人がいます。
第三者から眺めてみると、その原因は、プロジェクトリーダーがチームでプロセス改善を実施した経験が1回もないパターンが多いように見受けられました。
本講演では、PDCAによるプロセス改善にKPTというシンプルなフレームワークが大変有効であること、さらに、メンバーの自発的行動を促進する効果とその仕組みについてお話します。
【ライトニング・トークス】(3名)
*募集中
*ライトニング・トーク希望者はLT応募ページから応募してください。
http://xpjug.doorkeeper.jp/events/9151
(※先着順とさせて頂きます)
■アジャイル和室
【アジャイル和室】 - 常時開催
- 世界初「アジャイルかるた」開催。
- 皆様からカンパ頂きました書籍の閲覧コーナーを設置します。
- ピアソンを偲ぶ会
- UST中継(実施予定)
■懇親会
- お一人様4,500円
-
酔虎伝 JR京橋駅前店
(JR京橋駅北口を北東へ徒歩2分→サンピアザビルB1F)
- TEL:050-5828-6842
- 当日、17:30スタート
- 素敵な景品が当たるかも!?「大ジャンケン大会」開催!
■メディアスポンサー
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
