怖くないScala勉強会
2013/10/19(土)14:00
〜
20:00
開催
ブックマーク
イベント内容
日経コンピュータの特集「奇跡のJava」にも取り上げられ、プログラム言語Scalaへの注目がこれ以上ない高まりを見せています。
そこで、「奇跡のJava」に登場した人々を中心にメインスピーカーに迎え、Scalaという言語の今後や、これから導入・学習を検討する皆さんの力になりたいと思い、この勉強会を企画しました。
参加費:1000円 (当日会場にていただきます。費用はビアバッシュにあてさせていただきます)
当日のプログラム
13:00 - 14:00 受付
14:00 - 14:10 開会挨拶、会場に関しての諸注意
14:10 - 14:40 「Scala陰陽術!こわくない型の話」 @gakuzzz
14:40 - 15:10 「Scala稟議の通し方」@teppei_tosa
14:00 - 14:10 開会挨拶、会場に関しての諸注意
14:10 - 14:40 「Scala陰陽術!こわくない型の話」 @gakuzzz
14:40 - 15:10 「Scala稟議の通し方」@teppei_tosa
15:10 - 15:40 「(仮)Play2/Scalaと過ごした二年間のよもやま話」 @daiksy
15:40 - 16:00 休憩
16:00 - 16:30 「めんどくさくないScala」 @seratch
16:30 - 17:00 「Scalaで実現、楽しいチーム開発!」 @benzookapi
17:00 - 17:30 「SIerでScalaを使うために私がしたこと」 @takezoen
17:30 - 18:00 「ScalaとUnityをつなぐ方法」 @mumoshu
18:00 - 19:20 ビアバッシュ+LT
「ScalaActiveRecord」 @akihiro_ono
「Heroku add-on BounscaleでPlay2/Scalaをオートスケールする」 @shouta_dev
「最高のScalaコンパイラにしようぜ」 @toru_inoue
15:40 - 16:00 休憩
16:00 - 16:30 「めんどくさくないScala」 @seratch
16:30 - 17:00 「Scalaで実現、楽しいチーム開発!」 @benzookapi
17:00 - 17:30 「SIerでScalaを使うために私がしたこと」 @takezoen
17:30 - 18:00 「ScalaとUnityをつなぐ方法」 @mumoshu
18:00 - 19:20 ビアバッシュ+LT
「ScalaActiveRecord」 @akihiro_ono
「Heroku add-on BounscaleでPlay2/Scalaをオートスケールする」 @shouta_dev
「最高のScalaコンパイラにしようぜ」 @toru_inoue
「Finagleを使ってMVCフレームワークを作ってみました的なお話」@j5ik2o
「マクロについて or そのときのホットな話題で何か」@pab_tech
「最高のコンパイルにしようぜ」@tototoshi
「Scalazか外部イテレータのお話」@halcat0x15a
19:20 - 19:30 閉会挨拶
※ 発表順、発表内容は調整中です。
※ http://www.ustream.tv/channel/kwkni-scala でUstream配信を行う予定です。
アクセス
- 都営三田線「御成門駅」A4出口より徒歩約3分
- 都営浅草線・大江戸線「大門駅」A4出口より徒歩約8分
- JR線「浜松町駅」北口より徒歩約10分
- JR線「新橋駅」鳥森口より徒歩約10分
- 東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋駅」より徒歩約10分
※柳通り側の社員用通用口よりお入りください。開会時間まではDTS社員が建物外でご案内致します。
注意事項
- 本館建物への出入りにはDTS社員の付き添いが必要です。開会後、建物外にDTS社員はおりませんので、なるべく遅刻のないようお願いします。遅刻した場合は @garbagetown までご連絡ください。
- 本館のエレベーターは9階直通です。また、エレベーターの操作にはDTS社員の付き添いが必要です
- 建物内は禁煙です。喫煙は9階非常階段に設置した灰皿付近で行ってください
- 非常時以外は8階以下の非常階段は使用しないでください。トイレは9階のものをご利用ください
- Wi-Fiの準備はありません。各自でご用意ください
- 電源は壁コンセントを利用できますが、数に限りがありますので、電源タップをお持ち頂けると助かります
- 暴力団等反社会勢力関係者の応募はお断りしております
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。