#2 市ヶ谷Geek★Night「愛の貧乏大作戦!ケチケチビッグデータ節約術」

2015/06/17(水)19:30 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

重要

※当日は、お弁当として「叙々苑」の焼肉弁当をお一人様一つ手配しております。参加人数分ご用意しておりますので、当日のドタキャンや無断キャンセルはご遠慮いただけましたら幸いです。お申し込みいただいたものの当日来れない可能性が高くなられた方は、補欠の方に席をお譲りいただけましたら幸いです。何卒、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ※当日は名刺を持参していただきますよう、お願いいたします。(ネットワーキングの際に必要となります)

概要

第二回を迎える「市ヶ谷Geek★Night」。今回のテーマは「ケチケチビッグデータ節約術」。なにかとお金がかかるイメージのビッグデータですが、お金がなくてもビッグデータは活用できるんです!!…というわけで、今回は三人の登壇者に、AWSスポットインスタンスの真髄、Graphillionによるグラフ処理の効率化など、貧乏に負けないビッグデータ活用術について語っていただきます。

※今回はお席の関係上、ソフトウェアエンジニアに類するご職業の方(フロントエンド系・インフラサーバー系・プロジェクトマネージャー・データサイエンティスト含む)に対象を限定させていただきます。

詳細

日程:2015年6月17日(水)
時間:19:30~22:30(19:00受付開始)
場所:株式会社オプト(東京都千代田区四番町6)
アクセス:各線市ヶ谷駅より徒歩5~7分、麹町駅徒歩5分

持ち物

・Connpassの受付票
・お名刺2枚(1枚を受付時にご提示いただきます)

タイムスケジュール

※変更しました※

19:00~ 受付開始
19:30~ 主催者よりご挨拶
19:45~ セッション1
20:15~ セッション2
20:45~ 休憩
21:00~ セッション3
21:35~ 懇親会
22:30頃 クローズ

※会場のセキュリティの都合上、19:45以降はビルに入館することができません。あらかじめご了承ください。
※お食事とお飲み物をご用意しております。セッションはお食事をとりながらお聞きください。

スピーカー(五十音順)

登壇者1

株式会社 ドリコム
外道父(げどうちち)

講演タイトル
財布の紐を限界まで締める!AWSスポットインスタンスの真髄

概要
大局的にみればAWSの費用は決して高くはありませんが、それでも、より安価にできないか常に考察し続けることはインフラエンジニアとしての責務であり、また上層部から降ってくる無茶ぶりでもあります。AWSには様々な選択肢が用意されており、EC2のスポットインスタンスもその1つです。このスポットの、あまり知られていないであろう仕組みを使い、安全かつ大幅にコスト削減する方法を紹介します。

プロフィール
ドリコムが学生ベンチャーの時代から参画して14年目。始めはアプリケーション開発を手がけ、途中でインフラエンジニアに転身。現在はインフラ管理以外にも、アプリケーションの開発運用の効率化や、ゲームのデバッグ・バランス調整など、やれることはなんでもやっています。

twitter : @GedowFather
blog : http://blog.father.gedow.net/

登壇者2

NTT未来ねっと研究所
井上 武(いのうえたける)

タイトル
膨大な数のグラフを扱うGraphillionの紹介と活用事例について

概要
これまでに多くのグラフライブラリが開発されておりますが,それらはひとつのグラフを処理するために設計されています.最適化問題などでは,複雑な制約条件を満たす指数的な数のサブグラフを扱う必要に迫られますが,それらを効率的に扱うことはできませんでした.本発表では,Graphillionという膨大な数のグラフを効率的に扱うPythonモジュールを紹介します.Graphilionは,特に中規模サイズのグラフを綿密に調べきるような用途に向いています.パズルソルバや電力網最適化などのケーススタディを通し,最適化やシステム検証などの複雑な問題を簡単に解決する様子をご覧いただきます.商用サービスではなく学術成果であるため,完成度・サポート等についてはご配慮いただければと思います.

プロフィール
NTT未来ねっと研究所にて,主にアルゴリズムの観点からコンピュータネットワークの研究に従事.2011年から13年にかけて,科学技術振興機構ERATO湊プロジェクトでアルゴリズムの研究に取り組み,今回紹介するGraphillionを開発した.著書に「超高速グラフ列挙アルゴリズム」.

github:https://github.com/takemaru

登壇者3

Nota Inc.
洛西一周(らくさいいっしゅう)

タイトル
Gyazoを支える技術〜3億行の分散データベース、100TB/月のトラフィックの激安運用法

概要
Gyazoは、現在、3億行300GBのデータベース、90TBのストレージ、100TB/月のトラフィックを抱えますが、これを素直にAWS等で運用すると破産してしまいます。 また、ユーザーが北米40%、ヨーロッパ40%、アジア20%と分散していますので、分散処理も重要になります。 人的なオペレーションコストと、サーバーコストを両方をそれぞれ抑える運用ノウハウを公開します。 キーワード:大陸間分散レプリケーション、CDNとキャッシュ、クラウドと専用サーバーの使い分け、オートスケール、Docker/Chefなど

プロフィール
12才のときからプログラミングを始める。2007年より渡米して起業、世界向けのアプリやウェブサービスの開発とディレクションを行う。現在、世界で一番使われているスクリーンショット共有サービのGyazoを運営。2003年度IPA未踏ソフトウェア創造事業認定スーパークリエータ。 2007年慶應義塾大学大学SFC修士課程修了。

twitter @rakusai
facebook https://facebook.com/rakusai
github:https://github.com/rakusai

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント