Oleg勉強会
2015/12/06(日)13:00
〜
18:30
開催
ブックマーク
イベント内容
Oleg勉強会
関数プログラミング界隈でいくつかの有名な論文を発表されているOleg Kiselyovさんがfirst author, またはsecond authorになっている論文、もしくは論文の参照実装であるライブラリについて紹介する会です。
ゲストとして、Oleg Kiselyovさん、no_maddoさんをお招きします。
こんな方におすすめ
- Olegさんが関わっている論文に興味がある
- Olegさんが関わっているライブラリに興味がある
発表者募集
- 発表者を先着で募集中です
- 1枠20~30分を予定していますが、他発表者と個々に相談して時間を増減させることは可能です。
- 発表枠に登録した方を順次管理者に登録するので、発表タイトル編集は各自で行ってください。発表者になってタイトルも決まったのに、しばらく経っても管理者にしてもらえなかったら、管理者の誰かにtwitter上で問い合わせるなどしてください
参加費
参加費はすべてOlegさん、no_maddoさんの遠征費に利用されます。 参加費は予告なく変更される可能性があります。 (値下げのみ。値上げはしません)
- 発表者無料
- 参加者一人1500円
- 地方枠参加者1000円
地方枠
地方から参加される方は、地方参加枠をご利用ください。 本イベントでの"地方"の定義は下記の通りです。
- 電車通勤朝9時出社に換算して、特急電車に乗らないと間に合わない or 乗っても間に合わない人
地方参加枠が増えることはありませんので、地方参加枠であふれた方は一般参加枠に登録してください。
懇親会
行いません。
会場について
- 会場となるビルには13階へのエレベーターが複数箇所ありますが、Oleg勉強会の会場に通じるエレベーターは、ひとつのみです。「会場への道のり」ページを参考にお越しください。ショッピングフロアのあるさくらテラスではなく、オフィス側になります。
- 当日は、参加者の方一人ひとりに、入館のためのゲストカードをお渡しします。以下の2点について、厳守お願いします。
- 勉強会から退場される際には、必ずスタッフにゲストカードをお返しください。ゲートを出たあとに返却場所はありませんのでご注意ください。間違ってゲストカードをお持ち帰りにならないようお気をつけください。
- ゲストカードは、社員でないことを区別できるようになっておりますので、会場のビル内では首から下げていただきますようお願いします。
- 会場に電源が備え付けられていますが、Mac Bookのアダプタが入らない、小さな電源スペースになっています。延長ケーブルを持ち寄っていただけると助かります。
- 喫煙所は設置されておりませんのでご注意ください。
- 自動販売機は設置されておりますが、販売数はそれほどないため、近所のコンビニで事前に購入してこられることを推奨します。
遅刻された場合
- ゲート前に、スタッフ用の携帯電話の番号を記載しておきますので、そちらからスタッフにご連絡ください。「Oleg勉強会の参加者です。迎えにきてください。」のように伝えていただければ迎えに行きます。
暫定タイムテーブル
発表タイトルは予告なく変更される可能性があります。
開始時間 or 発表時間 | 概要 or 仮発表タイトル | 話す人 |
---|---|---|
12:30 ~ | 開場 | |
50分 | Free, Freer, and Extensible Monads | Oleg Kiselyov |
60分 | Backtracking, Interleaving, and Terminating Monad Transformers | halcat0x15a |
30分 | Delimited Dynamic Binding | yuyuchazuke |
30分 | Specialization of Generic Array Accesses After Inlining[^1] | no_maddo |
~ 18:30 | 撤収 |
[^1] ゲスト発表枠なので、この発表のみOlegさん関連ではありません
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
