TensorFlow User Group for Biz #1
2016/12/07(水)16:30
〜
19:30
開催
ブックマーク
イベント内容
TensorFlowの『非エンジニア向け』セミナーとなります。 TensorFlowをどうビジネスに利用するかを中心に、非技術者向けに事例ベースを中心とした発表とネットワーキングを実施します。
※本イベントは「非エンジニア職」の方を対象とさせていただきます。エンジニアに限らず技術職の方は通常のTFUGミートアップにご参加ください。
概要
会場は六本木ヒルズのGoogleオフィスをお借りします。 また、Google様のご厚意により懇親会は無償で実施します。軽食+お酒をご用意しておりますので、発表者を交えてのより深い議論や交流の場としていただければと思います。 応募者が多数になる可能性がありますので、定員を越えた場合は抽選とさせていただく運営方針となります。
タイムスケジュール
タイムスケジュールは仮のものです。当日の状況で変更の可能性があります。
時間 | タイトル | 発表者 | 概要 |
---|---|---|---|
16:00 | 開場 | - | 16:30以降は入場できなくなりますのでご注意ください |
16:30-16:35 | 挨拶・会場案内など | - | - |
16:35-16:50 | タイトル調整中 | 中井 悦司さん(Google, Inc.) | Google社内でDeepLearningやTensorFlowがどう活用されているかをご説明いただきます。 |
16:50-17:10 | 「データサイエンス業界の老舗が考える、人工知能の可能性と未来」- Tensor Flowを用いた支援実績を踏まえた今後の展望 - | 筧直之さん(ブレインパッド株式会社 アナリティクスサービス本部営業部長) | ここ1年程で急速に世間からの注目を集めている人工知能について、TensorFlowを用いて実際に行った支援を踏まえ、その可能性と未来についての展望をお話します |
17:10-17:30 | 金融機関におけるA.I.(Deep Learning)の取組み | 小寺俊一さん(株式会社JSOL) | 金融機関の事例を紹介します。さらにTensorFlowの利用に関連して大事な要素となるテーマ設定、評価、セキュリティの話もします。 |
17:30-18:00 | Road to AI using Deep learning | 寺島尚秀さん(アクサ損害保険 データ分析部担当部長)、坂本康昭さん(同データサイエンティスト) | 保険会社の収益を大きく圧迫する高額損害になる契約者の特徴をRandom forest vs Tensorflowで予測するお話です |
18:00-18:30 | KONPEKI.io / 紺碧.com | 黒柳為之(KUROYANAGI NARUYUKI)さん(Aucnet IBS クラウドビジネス推進部 統括GM) | 情報資産を有効活用(再利用)して、新たなビジネスに展開するための苦労話しです。 |
18:30-19:30 | ネットワーキング | 発表者を交えてのネットワーキングタイムです。軽食をご用意しています。 |
当日の受付について
- 時間:16:00 開場です。17:00 以降は入場できなくなります。
- 場所:六本木ヒルズ 森タワー LL階臨時受付
- 受付の際に「受付票」をスマートフォン等で提示をお願います。
注意事項など
- イベントの性質上、アンケートで所属情報等を取得させていただきますのでご了承ください。
- 受付票に記載の本人のみが参加できます。受付票をお持ちでない方は入場できません。受付票はスマートフォンでの提示で入場できます。
- 16:00 開場です。17:00 以降は入場できなくなります。
- 無線 LAN が利用可能です。電源タップは数に限りがあります。
- 会場は禁煙です。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
