NaITE #19「数学を学ぼう ~数学の知識を利用したソフトウェアテスト~」

2017/01/21(土)13:30 〜 16:20 開催
ブックマーク

イベント内容

NaITEの19回目の勉強会のテーマは、”数学の知識を利用したソフトウェアテスト” について取り上げます!

数学に苦手意識があると、基礎からも目をそらしてしまいがちです。

しかし、エンジニアとして数学に関する基礎知識が求められることもあります。また、数学について理解していることで普段使用しているツールの意味を理解し、適切に活用できるようになります。

そこで、事例として 探針テスト(参考URL: http://www.hayst.com/Pages/qptest.aspx )をとりあげ、その中で使われている基礎的な数学を学んでいきます。 基礎の知識、公式などをひとつづつ組み合わせていき、探針テストの考え方に触れてみましょう。 ソフトウェア開発現場においても、数学は重要な位置を占めております。数学をツールとして扱えるようになると、視野が広がります。

少しだけ、足を踏み入れてみませんか?素敵な楽しい数学の世界に。

本勉強会では、演習も行いますので、その場でわからないことは、どんどん解消して、実務で生かしていただければ幸いです。

本勉強会への参加、お待ちしております!



開催情報

日時・場所

日時:2017/1/21(土) 14:00~16:30(予定)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール(第3会議室) (JR 川崎駅 徒歩2分)
主催:NaITE(長崎IT技術社会)

参加資格

  • ”長崎”とついていますが,勉強会内容にご興味ある方であればどなたでもご参加いただけます。

参加費

  • 公共の会場を利用しているため,会場利用費としてワンコイン(500円)ご負担願います
  • 会場利用費は公平分担の観点から参加者・NaITEスタッフ全員を対象とします
  • 会場利用費は当日の会場費・プロジェクタレンタル料などに充当します
  • もし余剰が生じた場合は次回以降の勉強会等NaITEの活動へ繰り越しいたします

◆注意事項

  • 勉強会の内容は講演者や主催者の都合により予告なく変更する場合があります
  • 参加者による撮影や録音は禁止いたします
  • 勉強会開催記録として勉強会の様子を写真撮影いたします。撮影した写真などは勉強会レポート等に掲載することがあります。(なるだけお顔が判別できないように配慮いたします)
  • 公共の施設を利用しますので,他の利用者にご迷惑にならないようにご注意下さい
  • 参加される方は,参加申込み完了時点で本注意事項にご了承いただいたものといたします。

事前準備

  • 演習の時間を設けておりますので、ノートとペンを持参いただけると幸いです。
  • 資料は後で公開しますので、事前の準備などは不要です。

アジェンダ(予定)

時間 タイトル,アブストラクト 講演者
14:00~14:10 ■オープニング
「開会のご挨拶」
開催のご挨拶。
長崎IT技術者会
14:10~15:20 ■セッション
「数学入門~数式とソフトウェアテスト~」

数学はじめの一歩のご紹介と簡単な演習です。
ソフトウエアテストを実施する場面で、どんな数式を使うことがあるのか?を、事例として探針テストをとりあげて基本をご紹介いたします。また、その中で簡単な数式展開・演習も実施します。
岡野 麻子
15:20~15:30 休憩
15:30~16:00 ■セッション
「数学をツールとして使ってみる ~ディスカッション~」

実際に、みなさんで数式を使うような場面はどんなときか、議論していただきます。目的と評価法、それを実現させる数式はなにかあるか?等について話し合ってみましょう。

岡野 麻子
16::00~16:10 ■クロージング
「閉会の挨拶」
閉会のご挨拶を申し上げます。
長崎IT技術者会

◆ハッシュタグ

  • 「#NaITE19」「#NaITE」をご利用ください。

◆関連リンク

懇親会について

◆NaITEとは

NaITE(長崎IT技術者会)は,長崎出身者や在住,興味がある等,なんらかの関わりがあるメンバーで活動しているボランティアベースの非営利の技術コミュニティです。年に一度長崎市内でフラグシップイベントである長崎QDGを開催,メンバーによる全国各地で勉強会活動,SIG活動など実施しています。

活動内容等については以下公式サイトからご参照下さい。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。