WEBエンジニア勉強会 #01 (東京都, 新橋)

2017/06/02(金)19:30 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

WEBエンジニア向けの勉強会です。 エンジニア初心者にも優しい勉強会を心掛けます。 今回が第一回目の開催です、お一人でもお気軽にご参加頂ければと思います。 ぜひエンジニアの仲間の輪を広げてください。

想像を上回る人数の方に参加表明を頂いており光栄です。 本イベントを最初に公開した際から場所を変更しました。 最寄駅が新橋駅なのは変わっておりません。 現在、借りた会議室のキャパを最終確認中ですが、もう少し参加できる枠が広がる予定です。 (05月24日 22:00現在)

本勉強会では、発表の対象とする言語やアーキテクチャを限定していません。 新しいことを積極的に勉強・発信することを目的とします。 そのため、発表者の方にはできる限り「背景」「課題」をプレゼンテーションに含めるようにお願いし、発表者とは違う開発言語・環境を専門とする人にも有用になるように心がけます。

タイムテーブル

  • 19:10 入場開始
  • 19:30 本勉強会の概要説明 (@engineer_osca)
  • 19:40 プレゼンテーション1 : 近年のWEBの歴史と現状について (@engineer_osca)
  • 20:10 プレゼンテーション2 : OAuth 2.0 をかみくだく (@garbagetown)
  • 20:40 休憩 (15分)
  • 20:55 プレゼンテーション3 : webエンジニア初心者をスムーズに受け入れるためにレガシーアプリケーションのアーキテクトとして努力していること(仮題) (@nabedge)
  • 21:25 LT1 : エンジニアになって2ヶ月経って思うこと (@ak6mcz2)
  • 21:33 LT2 : 社内でフレームワークを広げるまで (仮) (@zuckey_17)
  • 21:40 LT3 : 大企業でもWEBエンジニアリングがしたい! (@renjikari)
  • 21:50 閉会

プレゼンテーション (各20〜30分)

1. 近年のWEBの歴史と現状について (@engineer_osca)

第一回目の勉強会で最初の発表なので、過去のWEBを振り返りつつ、最近の状況についてもキーワードを取り上げます。 広く浅く解説します。

  • WEB GUI / インターフェース

    • 2000年以降の WEB GUI の流れ
    • HTML5, HTML5.1
  • ブラウザ

    • ブラウザのプラットフォーム化
    • ブラウザの肥大化問題
  • クライアントサイドスクリプト

    • ECMAScript, JavaScript, TypeScript
    • AltJS
  • 汎用開発技術としてのHTML5/JavaScript

    • サーバー開発 (Node.js ...)
    • デスクトップアプリ開発 (Electron ...)
    • スマートフォンアプリ開発 (React Native...)
  • SSL/TLS

    • 無償証明書発行 Let's Encrypt の登場
    • 全ページをHTTPSに (Always on SSL)
  • サーバー

    • ホスティング〜仮想サーバー〜クラウドへ
  • クラウド時代になって登場したキーワード

    • Infrastructure as Code
    • Immutable Infrastructure
    • Blue-Green Deployment
    • Paas, Iaas, BaaS
  • 開発環境の変化

    • ソースコード管理 (Subversion, Git)
    • ライブラリ依存関係の解決 (Maven, Gradle, Composer ...)
    • 継続的インテグレーション, 継続的デリバリー

2. OAuth 2.0 をかみくだく (@garbagetown)

OAuth 2.0 がどんなものなのか、なんとなく知っていましたが正直よく分からなかったのでちょっと調べてみたら、もっと分からなくなりました。  どうして OAuth 2.0 ってこんなにむずかしいのでしょうか。理解できない自分の能力が低いだけなのでしょうか。 いやな気持ちをぐっと飲み込んで、一歩ずつ自分なりにかみくだいて調べたら、やっと少し分かってきた気がするので、その道のりをお話しようと思います。 間違っていたら教えてください。

3. webエンジニア初心者をスムーズに受け入れるためにレガシーアプリケーションのアーキテクトとして努力していること(仮題) (@nabedge)

Webサービスという分野においてユーザーに価値をもたらすものは、つきつめれば、コードです。Webエンジニア初心者が学びながらコードという価値をつくることに集中できるようにする、その最前線のひとつがローカル開発環境です。ローカル開発環境をどのようにとらえ、つくり、進化させてゆくべきなのか?そんなお話をさせていただきます。

ライトニングトーク (LT) (各5分)

発表者1人あたり5分以内での発表です。 ライトニングトークは、どのような内容でも結構です。 発表者を募集しています、発表をして頂ける方がいらっしゃいましたら、コメント欄に記入頂くか、Twitter で @engineer_osca にメッセージをお願いします。

  • LT1 : エンジニアになって2ヶ月経って思うこと
  • LT2 : 社内でフレームワークを広げるまで (仮) (zuckey_17)
  • LT3 : 大企業でもWEBエンジニアリングがしたい! (@renjikari)

発表される方へのお願い

  • 個別のフレームワークやライブラリ、製品の発表をする場合は、それを用いて解決できる課題や問題背景を発表に含めてください。 別の開発言語を利用している参加者や、知識レイヤーが違う参加者がいることを考慮し、課題や問題背景の説明を含めてください。 他の言語・環境を利用している方が「自分が利用している言語や環境でも同じような仕組みがあるかもしれない」と気付けると良いです。

会場・アクセス

  • 05月24日に、多くの方が参加頂けるように会場を「加瀬の貸し会議室 新橋レンガ通りホール」という貸し会議室に変更致しました。 以前告知した会場に行かないようにご注意下さい。
  • 電車では「新橋駅」および「内幸町駅」が最寄駅です。
  • 1Fが「auショップ新橋」のビルの4Fです。 3Fが学習塾なのですが自信を持って4Fまで階段を上がってもらい、階段を上がってすぐの左手の部屋です。 扉に「加瀬の貸し会議室」と書いてありますので、その扉を入って下さい。

その他の注意次項

  • 下階と隣が学習塾のため、大きな音を立てたりしないようご配慮をお願いいたします。
  • 「主催関係者・スタッフ」は、運営者用枠です。 一般の方は申込みされないようお願い致します。 申込されてもキャンセルさせて頂きます。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント