【IoT】arduino、raspberrypiロボットカー、電子工作相談会

2017/07/08(土)10:00 〜 12:00 開催
ブックマーク

イベント内容

pic1 pic2

doorkeeperから引っ越してきました。 https://manage.doorkeeper.jp/groups/yokohamaiot

IoTものづくり勉強会

概要

横浜にて、IoTものづくり勉強会を開催します! ロボットやマイコンに興味のある方、是非ご参加ください。

電子工作相談会&もくもく勉強会になります。メンターに質問していただければ、できるかぎり問題解決できるよう努力いたします。 また、参考になるwebサイトを見ながら自習しても構いません。

講義はありませんので、随時質問してください。

raspberrypiロボットカー勉強会関連の相談もOKですし、ここでロボットカーの初回を自習して3回目に進むこともできます。

こんな方におすすめ

*学校のarduinoの授業のための勉強をしたい方

*webやアプリ系のプログラミング経験があり、ものづくりも学びたい方

*モノづくりの仲間づくりや勉強のペースを作りたい方

*作りたいプロジェクトがあり、質問したい方

*これからIoTの勉強をしていきたい方

費用

2000円

持ち物

できればPCを持参ください。windows、mac、linuxでもOKです。PCがあればその場でプログラム作成・動作確認を行えます。 最低催行人員に満たない場合、中止とする場合があります。

ネット環境

テザリングですが、ネット接続が使用できます。同時接続人数に限りがありますので、できるだけ接続環境をお持ちくださると助かります。

プログラム

時間 内容
10:00 開場
受付
自己紹介、今日やりたいこと発表
基本的にもくもく勉強会。質問は随時受け付けます。お教えするサイトを参考にしながら動かしてみてください。自分のプロジェクトを持ってきて聞いてもOKです。
今日の成果を発表
12:00 終了
arduinoコース(初心者向け) 標準所要時間
①LEDをチカチカさせる 15分
②サーボモーターを動かす 30分
③Arduinoで作曲する 30分
④センサーで距離を測る 30分
ESP-WROOM完成品コース(エンジニア向け) 標準所要時間
①LEDをチカチカさせる 15分
②ESP-WROOMをWebサーバーにする 30分
③ESP-WROOMでtweetする 60分
④センサー値をwebサーバーに記録する 60分
ESP-WROOM配線からコース(エンジニア向け) 標準所要時間
①ESP-WROOMをarduinoとして動かす 120分
②LEDをチカチカさせる 15分
③ESP-WROOMをWebサーバーにする 30分
④ESP-WROOMでtweetする 60分
⑤センサー値をwebサーバーに記録する 60分

参加予定の皆様へ

以下のサイトでarduinoIDE最新版を事前にインストールして頂けると助かります。よろしくお願いします。(windowsはinstallerのほうでお願いします) https://www.arduino.cc/en/Main/Software

参加者の声

* ものづくりの勉強のために参加しました。説明がわかりやすい。

*arduinoを使ってみたかった。楽しかったです。

*電子工作を勉強したかった。初心者でも非常にわかりやすく説明して頂いた。

*arduinoに興味があった。プログラムが動いた時の達成感が大きかった。

*arduinoの勉強がしたかった。モノを動かせて楽しかった。

*つまづきながらも、Hello Worldまでいけて達成感があったから。

貸出品

arduino おなじみのarduino。簡単にセンサーなどを試すことができます。

arduino

ESP WROOM WiFiモジュール完成品。ツイッターで自動に”暑い!”とつぶやかせることもできます。ネット連携の楽しさを味わうことができます。

espwroom

ESP WROOM WiFiモジュール(部品から)。部品から組み立てるものづくりの楽しみを味わえます。配線や設定を間違えて動かないことも多く、苦労しますが、動いた時のやり切った感はこれが一番です。

参加して部品から組み立てた方のブログ http://sakanaaas.hateblo.jp/entry/2016/05/15/214420

espwroom

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。