【好評につき増員】ペッパソン2017東の陣〜"AIやIoT"をPepperと絡めて技術で勝負!〜

2017/09/23(土)10:00 〜 2017/09/24(日)20:00 開催
ブックマーク

イベント内容


ペッパソンとは?

Pepper(ペッパー)をとことんハックするペッパーハッカソン、略してペッパソン! 今年も20台のPepperが東の陣「東京」に集結します!
ペッパソン東の陣に対抗し、西の陣「大阪」も9月16-17日に開催します。
Pepper App Challengeと、Mashup Awardsの共同企画によるハッカソンイベントで、両コンテストへの作品応募を目指す2日間になります。


どんな人向け?

ハッカソンが好きな方、よくわらかないけど物作りが好きな方、Pepperデベロッパーの方々、これからPepperを使おうと思っている方、それぞれにハッカソンでの役割があると思います。ものづくりを楽しみたい、ものづくりを通じて少しでも世の中の役に立ちたい、ものづくり仲間を増やしたい、など想いは人それぞれ。ぜひペッパソンに参加して想いを実現してもらえればと思います。


Pepper App Challengeについて

ソフトバンクロボティクスが主催するPepperのロボアプリのコンテスト。今回で4回目の開催。当初はロボットがある生活の日常化がテーマだったが、近年では法人業務まで利用が拡大し、これまで以上にロボットの提供価値を高められるAIやIoTと連携したアプリ開発がテーマとなっている。最優秀賞は賞金100万円。


Mashup Awardsについて

「自由なものづくり」をテーマにした、チャレンジ度、ギーク度、ワクワク度を競い合う開発コンテスト。多くのハッカソンを開催し、トガったものづくりをする人たちを応援するコミュニティでもある。最優秀賞は賞金100万円。



テーマ

「ロボットも最新技術を求めてる」AI & IoT!

Pepper発売から3年が経過し、Pepperを取り巻く環境は大きく変化しました。一つ目の変化はユーザの変化。家庭から法人業務まで利用用途が拡大し、開発者だけでなく、ユーザもロボットに関する知識が徐々に増えてきました。二つ目の変化はIoTやAIなどロボットと親和性の高い技術の急速な進化です。これらの技術の実用化がいよいよ現実的になってきました。

今回のハッカソンでは、AIやIoTを提供しているテクニカルパートナーさんに協力いただきます。これら最新技術を活用し、ロボットとの生活をさらに一歩先へ踏み出してみませんか?データを活用し学習させることで、ロボットはもっと賢く、より身近なパートナーになれる可能性があります。みなさまの発想と技術で、一緒に未来を創造しませんか?


ハッカソンでの賞

ハッカソンでの優秀賞にはMashup Awards 2017の準決勝(2nd Stage)進出権が授与されます。
その他、参加されるサポート企業様からも、各企業賞の授与があります。



Pepper開発のノウハウを事前予習しよう!

アプリ開発の基本

SDKダウンロード(Choregraphe 2.5.5)
 ※ライセンスキーはWebに掲載してます
 ※ドキュメントはSDKからリンクされています

チュートリアル#01-#04

ノウハウ

■Qiita記事 
 ハッカソンで役立つ記事特集
 アトリエ秋葉原提供記事 
 ハッカソン関連記事 

■YouTube "Pepper Developer Network" 
 動画でPepper開発のポイントが分かりやすく解説されています。各動画は4-5分程度なのでサクッと理解できます。事前に予習して他チームと差をつけよう!



テクニカルサポート企業

以下の技術サポートの方が会場に来て、使い方やポイントなどをレクチャーしてくれます!

■Pepper / ソフトバンクロボティクス

Pepperはソフトバンクロボティクスが開発した世界初の感情認識パーソナルロボットです。 専用のSDK(Choregraphe)を使用することで、自由にアプリ開発を行えるプラットフォームとして活用できます。ビジュアルプログラミングに対応し、アイディアを直感的かつ簡単に形にすることができます。

■enebular, Milkcocoa / 株式会社ウフル

エッジとクラウドを “つなぐ” IoTオーケストレーションサービス「enebular」とIoTメッセージングサービス「Milkcocoa」を使うと、無料ですぐにデバイスからクラウドを経由してアラートを受け取ったり、デバイスからクラウドへデータを送信して可視化や分析したり、クラウドからデバイスを操作したり、さまざまなIoT体験ができます!

■顔認証WebAPI /グローリー株式会社

市場で実績を重ねたグローリー顔認証技術をWebAPIでご提供、パートナー様の新たなビジネス創出をご支援いたします。 個人特定に特化したAPIで、高性能な顔認証システムを容易に構築いただけます。

■MotionBoardI /ウイングアーク1st株式会社

IoTデータの可視化やリアルタイムモニタリングを、プログラムレスで「MotionBoard」が実現します。 モノやセンサーから発せられる、いままで見えなかったデータから気づきを得て、行動やイノベーションにつなげることができます。

■Watson日本語版 /ソフトバンク株式会社

IBM Watsonは、米IBM社が開発した認識、学習、そして経験によって人が世界を理解するような方法を手がかりにした、コグニティブ(認知)・コンピューティング能力を世界で初めて商用化したサービスです。今までITの分野で活用できていなかった画像や言語、音声などの非構造化データを活用し、人の意思決定を支援します。

■Microsoft Cognitive Service

Microsoft Cognitive Serviceは画像や音声の認識、 自然言語によるコミュニケーションなどの 人間の認知機能モデルをAPI経由で取り入れることができるサービスです。 わずか数行のコードで、様々なアプリを開発できます。

■Neural Network Console / SONY

学習・評価だけでなく、ニューラルネットワークの設計までも可能なディープラーニング・ツールです。 グラフィカルユーザーインターフェイスによる直感的な操作で、ディープラーニングをはじめましょう。

■Rocro / Rocro・SONY

「Rocro」はサービス群の総称で、以下3つのサービスで構成されています。 (1)Inspecode(インスペコード): 自動コードレビュー&コード修正サービス ・Checkstyle、golint、Pyflakesなど40以上の定評のあるツールで自動コードレビュー。 ・強力な自動修正機能。修正コードをPull requestでマージ。 ・複数のツールによる解析を並列に実行することで、非常に短時間で解析が完了。

(2)Docstand(ドックスタンド): APIドキュメント生成&ホスティングサービス ・レポジトリと連携して最新のAPIドキュメントを自動生成&ホスティング。 ・面倒なドキュメントの維持管理作業を自動化。

(3)Loadroid(ロードロイド): 自動負荷試験サービス ・クラウド負荷試験サービス。シナリオを書くだけで、クラウド上に負荷サーバーを自動構築、負荷試験実施、結果の自動集計。 ・大規模負荷試験、数十万台のIoT機器を模擬した試験など、難度の高い試験が手軽に可能。

■MESH / SONY

消しゴムサイズの電子タグ(MESHタグ)を簡単に接続・連携! ビジュアルプログラミングツールを使って開発可能です。さらにMESH経由で独自センサーも接続可能です。

MA持ち込み素材 

  • ロームセンサ評価キット / ローム
    Arduino Uno、Lazurite、mbedなどのオープンプラットフォームに対応したロームセンサ評価キット SensorShield-EVK-001です。  ロームの高性能センサ8種を組み合わせて評価できます。  ①加速度②気圧③地磁気④近接照度⑤カラー⑥ホール(磁気)⑦温度⑧紫外線  何をセンシングしてどう使う?みなさんのアイデア次第で可能性は無限大!

  • MESH / SONY
    消しゴムサイズの電子タグ(MESHタグ)を簡単に接続・連携! ビジュアルプログラミングツールを使って開発可能です。さらにMESH経由で独自センサーも接続可能です。

  • その他半導体
    もしもの為に、ごちゃっとある半導体をお持ちします。

去年の例:

  • Bluemix - 日本IBM
  • Microsoft コグニティブサービスAPI - 日本マイクロソフト
  • 顔認証クラウドサービス - グローリー株式会社
  • いつもNAVI - 株式会社ゼンリンデータコム
  • DataSpider Servista - 株式会社アプレッソ
  • ニフティクラウド IoTプラットフォーム - ニフティ株式会社
  • Autodesk Forge - オートデスク
  • 乗換案内Biz API クラウド版 - ジョルダン
  • 駅すぱあとWebサービス&駅すぱあと路線図 - ヴァル研究所
  • Skyscanner Travel API - Skyscanner
  • Twilio - KDDIウェブコミュニケーションズ
  • 日本語音声合成API AITalkWebAPI - エーアイ



タイムスケジュール

1日目

time contents
9:30 開場
10:00 インプット、技術プレゼン
11:00 アイデアソン
12:30 ランチ
14:00 アイデア発表
14:30 ハッキングスタート
20:00 1日目終了

2日目

time contents
9:30 開場
10:00 審査情報入力
ハッキングタイム
12:00 ランチ
15:30 作業終了
16:00 各作品プレゼン
17:00 タッチ&トライ
18:00 懇親会、審査結果発表
20:00 終了



審査基準

「ロボットも最新技術を求めてる」をテーマに以下3つの審査基準にて審査します。

  • 最新技術活用:IoTデバイスやAI等の最新技術を活かし、ロボットの可能性を高めていること
  • ユーザ体験価値:ロボアプリを通して、ユーザに新たな体験価値を提供すること
  • 実用性:ロボアプリの実用性が高く、ロボットの活用促進につながること
  • 完成度:ユーザが実際触れる、動くデモとして完成されていること


審査員

藤川 真一(えふしん) / BASE株式会社 取締役CTO

FA装置メーカー、ウェブ制作のベンチャーを経て、2006年にGMOペパボへ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年から携帯向けTwitterクライアント「モバツイ」の開発・運営を個人で開始。
モバツイ譲渡後、2012116日に想創社設立。モイ株式会社にてツイキャスのチーフアーキテクトを勤めた後にBASE株式会社のCTOとしてジョイン。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 後期博士課程の学生でもある。

菅原のびすけ / dotstudio株式会社代表/ IoTLT主催

日本最大規模のIoTコミュニティ「IoTLT」主催。岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科を卒業後、株式会社LIGWebエンジニアとして入社し、Web開発に携わる。2016年にdotstudio株式会社を立ち上げ、今はIoT領域を中心に活動している。JavaScript RoboticsコミュニティNodeBotsの主催や、IoTバックエンドサービスであるMilkcocoaのエバンジェリストとしても活動中。
https://dotstud.io/
https://iotlt.connpass.com/

岡 健太郎 / ソフトバンクロボティクス株式会社プロダクト本部 プロダクト統括部 開発部 部長

ソフトバンクで携帯電話端末やネットワークの企画・開発を多数歴任後、2012年からPepperの立上げプロジェクトに参画。現在、主に仕様策定や開発プロジェクトや製造品質の全体管理、さらにはアプリの開発・評価まで幅広く担当しており、誰よりも市場にでているアプリを評価した自負がある。


当日必要なもの

  • LANケーブル(ストレート1−2本)※通信状態が悪い場合、有線をご利用いただく場合があります
  • LANケーブル変換アダプタ ※LANポート非搭載のPCを持参する方はアダプタもご用意をお願いします
  • IoTデバイス(任意) ※使用したいIoTデバイスがある場合はご持参ください



当日の注意

  • connpassの6桁の受付番号を準備下さい。
  • イベントの様子を記事として公開するために撮影が入ります。あらかじめご了承ください。
  • チームで参加される場合も各自のお申込みが必要になります。チームメンバーは規定はありませんが、3,4名を推奨sいております。



注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント