
【人気につき+30席増枠】エンジニア向け/デジタル・エコシステムをつくり出す技術勉強会 - 大手〜ベンチャーまで全24社が集結して生み出したアプリの技術についてお話します - #アクセンチュアMeetup
2017/11/10(金)19:00
〜
21:45
開催
ブックマーク
Accentureが次に開催するイベントはこちら
05/13(火)
19:00〜20:30
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般抽選
|
抽選制 | 無料 |
94人
/ 定員100人 |
※ 抽選結果は、2017/11/08 以降にメールおよびイベント詳細ページで通知されます。
イベント内容
概要
昨今、銀行や保険業界では、ただ金融機能を提供するだけではない、ユーザーのライフスタイルを様々な視点でサポートし、ユーザーと寄り添い、育てる「デジタル・エコシステム」が重要視されつつあります。
一方でエンタープライズシステムにおいて、PaaSの導入や、外部チャットサービスの利用、他社との連携は技術的観点やセキュリティ、前例がないものでアーキテクチャーは確立されていません。
そんななか、今回はエンタープライズシステム開発に「エコシステム」を導入した事例秘話をお話します。
様々なWEBベンチャーサービスとREST-APIで連携し、ユーザー毎にパーソナライズされたサービスが提供され、アジャイルに変化を遂げていくこのエコシステムを支える技術基盤を、システムアーキテクチャの観点と、DevOps~ChatOpsを最大限有効活用した開発プラットフォームの観点から解剖し、実際の現場でなぜ、そうしたのか?が分かるノウハウを公開します!
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 受付開始 |
19:30 - 19:40 | オープニング |
19:40 - 20:25 |
デジタル・エコシステムを支えるシステムアーキテクチャとその将来展望
テクノロジーコンサルティング本部 マネージングディレクター
山根 圭輔 氏 モバイル・WEBのみならず、今後さらなる変化を遂げるIoTチャネルなどをフロントに持ち、アジャイルにサービス拡張できるサーバーサイドや、パーソナライズを実現するビッグデータ分析基盤とデジタルマーケティング基盤のアーキテクチャを紹介します。また、今後このアーキテクチャがどのように発展していくのか?の将来展望を紹介します。
|
20:25 - 20:45 |
DevOps~ChatOpsを最大限有効活用した開発プラットフォーム
テクノロジーコンサルティング本部 シニアマネジャー
水上 廣敏 氏 WEBサービスベンチャー含む、20社以上のパートナーとタッグを組みつつ、一つのサービスを創り上げ、それをアジャイル育てていくのに、これまでの開発方法は通用しません。開発ツールからプロセス/ルールまで抜本的に見直し、DevOpsからChatOpsまでに発展した開発アーキテクチャが一体どういうものなのかを紹介します。
|
20:45 - 20:55 | QAタイム |
20:55 - 21:05 | アンケートの回答 |
21:05 - 21:45 | 懇親会 |
21:45 | クローズ |
※ 当日予告なく時間配分、内容が変更になる可能性がございます。
登壇者

山根 圭輔 氏
アクセンチュア株式会社
テクノロジーコンサルティング本部 マネージングディレクター
テクノロジーコンサルティング本部 マネージングディレクター
金融機関を中心に、エマージングテクノロジー及びプロジェクトマネジメントのスペシャリストとしてコンサルティング&デリバリーを実施。テクノロジーはエンタープライズアーキテクチャからFinTech分野にわたり、プロジェクトマネジメントは大規模統合プログラムマネジメントからアジャイルデリバリーまで幅広く推進する。現在、アクセンチュア ジャパンにおける、FinTech & NEW-ITリードを務める。

水上 廣敏 氏
アクセンチュア株式会社
テクノロジーコンサルティング本部 シニアマネジャー
テクノロジーコンサルティング本部 シニアマネジャー
長野県出身。小学生でプログラムを始め、工学系大学卒業後、国内ITベンダーにてエンジニア・アーキテクトの経験を積む。その後2008年にAccentureにJoin。Web/Mobile/NEW-ITのプロジェクトマネジャーおよびアーキテクトとして活動する一方、Accenture社内におけるソリューションスタジオの一員としてプロジェクト品質強化を図る。
参加対象
同イベントに興味のあるエンジニア・ITコンサルタントの方
持ち物
お名刺1枚
参加費
無料
主催
