IoTとロボティクス研究会 by Team AI 11/14(火)

2017/11/14(火)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

===================================

こんにちは! Team AI代表 石井大輔です。

TensorFlow機械学習が動く楽しい時代がやってきました。

オープンイノベーションでますます手軽になるIoT。

ビジネスでは製造業向けIoTで生産機械のリアルタイムデータを収集し、機械学習にかけて故障予測・異常検知・ロス率低下に挑む第4次産業革命の取組が出て来ています。

この勉強会では、専門分野が異なるIoT/AIの関係者を集め、両者のコラボでどの様な技術的・ビジネス的可能性が広がるのか議論します。

===================================

対象;IoT/AIに興味がある初級者から上級者まで。基本エンジニア向けですが、文系の方も参加大丈夫です。

IoT x AI の参考記事;

http://qiita.com/kei_bility/items/1832ad495c0a88bde9c3

http://qiita.com/PonDad/items/9fbdf4d694f825dd1b6e

http://musaprg.hatenablog.com/entry/2017/02/05/025838

同時に、ロボティクスは非常にエキサイティングで大きな可能性を秘めた産業です。

PepperやNaoの様なコミュニケーションロボットから、FANUCの様な産業用ロボットまで様々なジャンルがあります。

===================================

日本語情報源;

ロボホン

https://robohon.com/sdk/

Sota

http://robotstart.co.jp/linkdev-sota-commu.html

ロボットスタート

http://robotstart.co.jp/dev.html (オススメ!)

http://robotstart.co.jp/

日経ロボティクス

http://techon.nikkeibp.co.jp/ROBO/

===================================

Team AIでは日々AIの開発業務・AI業界の人材紹介業務を行っていますが、

この度AIの勉強会を主催することになりました。

社会人も学生も、みんなで集まってAIを自習しましょう!

教材を持ち込んでもくもく勉強してもいいし、

皆と話して情報交換していただいてもいいです。

===================================

場所について

150-0042 東京都渋谷区宇田川町 36-17, ニューシブヤマンション 202号室

JR渋谷駅徒歩5分、東急ハンズ渋谷店から30秒

フレッシュネスバーガーとサイゼリヤの間の道を進むと左手に見える白いマンションです

道順写真はこちらから

TEL: 080-6306-2223

36-17 New Shibuya Mansion 202, Udagawa-cho Shibuya-ku Tokyo JAPAN zip150-0042

=================================== 

Contact:

Please contact dai@jenio.co or 08063062223

質問がある方や、迷子になったという方は、

dai@jenio.coにご連絡ください。

===================================

主催

人工知能専門の開発チーム Team AI

AI開発やAI転職のご相談はこちらまで

===================================

代表: 石井 大輔 経歴 株式会社ジェニオ代表取締役

1975年岡山県生まれ。

E-Commerceを中心としたWeb開発と成長戦略の専門家。

京都大学卒業後、1998年伊藤忠商事に入社し繊維カンパニーでPaulSmith等を担当。

ロンドン、ミラノでの駐在を経て、2011年ジェニオを創業。

ファッション通販BUYMAの海外事業開発を受注。

2015年、シリコンバレーの起業家育成組織OneTractionの指導のもと米国で事業推進。

2016年、人工知能開発案件に特化したクラウドソーシングサービスTeam AIを立ち上げる。

===================================

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント