tpotに学ぶscikit learnのチューニング|GitHub輪読会 #1

2017/12/21(木)20:00 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

勉強会名

tpotに学ぶscikit learnのチューニング|オープンソース輪読会 #1

勉強会内容概要

様々なプロジェクトに関わる上で感じることとして、『オープンソースは偉大だ』というのが
あります。実際ほとんどのプロジェクトはオープンソースのライブラリやフレームワークが
メインとなります。データ分析/機械学習の文脈ではNumPypandasJupyterscikit learn
TensorFlowなどのモジュールを多用します。
上記に挙げたライブラリは第一線の開発者が書いているだけあって非常に完成度が高いです。
当会ではオープンソースを読み進めることで、『第一線の開発者と同じ目線で技術トレンドを
把握する』、『技術力の高い技術者のアウトプットを読むことで開発力を向上させる』、『普段
動かしているモジュールをより深い視点で理解する』などを達成できればと思っています。

記念すべき第一回目としては、scikit learnにしようと思ったのですが、分量が多くしんどい
ので、scikit learnをベースに最適な学習モデルを自動で作成してくれるライブラリであるtpot
題材にしたいと思います。
機械学習の自動化のライブラリを読み込むことで、モデルのチューニングのノウハウについても
考察するきっかけにできればと思っています。

進め方としては、前半の一時間を講師役がソースの概要やそれを元にした考察を全体に向けて
共有する時間にし、後半は質疑応答やディスカッションなどができればと思っています。

開催日程

12/21()
受付:19:4520:00
勉強会:20:0022:00

会場

東京都渋谷区代々木4丁目28−8 代々木村田マンション 711
JR山手線「新宿」駅徒歩10分、京王線「初台」駅徒歩4分、小田急線「参宮橋」駅徒歩6

タイムテーブル

◆簡単な講義(1h
・大規模ソースの読み方、理解の仕方(概論)
tpotとは
tpotの構成、基本的な処理の流れ
・重要部分のソース読解
tpotから学ぶ機械学習のチューニング  など(一旦予定です)

◆講義内容の質疑応答&ディスカッション(1h
基本的にはフリーで質疑応答やディスカッションができればと思います。

 講義内容は若干変更となる場合があります
 ご都合よろしい方いたら終わった後近くの居酒屋で軽い懇親会をできればと思います。

想定参加者

ここまでの話を見て興味をお持ちの方。
なんとなく興味を持った初心者の方から機械学習のチューニングノウハウを得たり開発力を高めたり
したい中級者の方、そして自分でオープンソースを作ってみたい上級者の方まで大歓迎です!

費用

2,000
基本的に当日講師役へのフィー+内容チェックにかかる実費の想定です。
(無料にすると初心者置き去りになりやすい気もしているので、内容は主催側である程度はチェックした上で
開催していく予定です)

【追記】
上級者の方は参加費無料で大丈夫です。
(余裕がある際に講師側としても参加していただきたいですし、ご興味あればOSS何か共同で開発したいです)

定員

20名 申し込み数に応じて柔軟な対応にできればと思うため、あくまで目安です。
=> すみません、会場キャパの関係上、15名に変更させてください。よろしくお願いいたします。

備考

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント