コンピュータビジョン界の牽引者!! 八木大阪大学副学長によるロボットの目の最新事情

2018/03/06(火)19:00 〜 20:30 開催
ブックマーク

シンギュラリティ・ラボ(シンラボ)が次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
社会人 
先着順 3,000円
現金支払い
94人 / 定員110人
学生
先着順 1,000円
現金支払い
1人 / 定員10人
懇親会のみ参加
先着順 1,000円
現金支払い
0人 / 定員10人

イベント内容

大阪大学 八木副学長が語るロボットの目の最新事情

概要

第5回 未来技術推進協会 講演会『歩行映像解析:歩き方から何がわかるのか 大阪大学副学長 八木康史大阪大学副学長による講演会』

~コンピュータビジョン界の牽引者!! 八木大阪大学副学長によるロボットの目の最新事情~

「計算機がものをみる能力の創成こそ、知能の始まりである。 「みる」知能は、ヒトの生活に変化を与え、新たなイノベーションの始まりとなる」

これは、今回講演いただく八木大阪大学副学長の言葉です。

「コンピュータビジョン」とは、大雑把に言って、この「みる」知能を、ロボットにより実現する研究分野のことです。 古くは、郵便番号読み取りから、最近ではデジタルカメラや携帯電話の顔認識や指紋照合、自動車の衝突防止など、幅広い分野で利用されています。

八木大阪大学副学長はコンピュータービジョンに関して様々な研究をされていますが、今回はその中でも個人を識別する手段としての歩行、に関してご講演いただきます。

監視映像では、顔を認識できません。では、どうやって個人を識別することができるのでしょうか。 遠方を歩く人を見て、顔ははっきりとしないが、体格や歩き方から誰が近づいてきたのかわかったという経験をした人は多数いると思います。 つまり、歩き方に人の特徴が表れており、その動きの違いを捉えることで個人認証も可能であるということです。

この人の歩き方から個人を識別する歩容認証技術の研究は、広域監視に唯一利用できる生体情報として注目を集めています。 八木大阪大学副学長の研究室の技術は、2009年に日本の警察で史上初の科学捜査に利用され、犯人逮捕に貢献しています。

最近では、AI(人工知能)技術の中でも特に注目を集めている深層学習を用いた高精度歩容認証技術を開発され、注目を浴びています。独自の深層学習モデルの適用により、歩く向きが異なる映像でも高精度の歩容認証性能を実現されています。

また、乳牛の病原菌をAIを使って発見するなど、我々に身近なことろにも貢献されています。

「何より学生に望んでいるのは、夢をもつこと。漠然としたものでかまいません。とにかく、自分の夢をもってほしい。」と熱く語る八木大阪大学副学長。

産学連携分野においても、大阪大学モデルを構築しようとされている八木大阪大学副学長に、今後の日本社会の展望も踏まえて講演していただきます。

講師

大阪大学 八木 康史 副学長

大阪大学大学院博士課程卒業後、三菱電機株式会社応用機器研究所入所、産業メカトロニクス開発部に勤務。 その後、大阪大学に勤務。オックスフォード大学で客員研究員、フランスのピカルディ大学に招聘、現在に至る。

コンピュータービジョン界の重鎮であり、受賞歴多数。情報処理学会を中心に毎年何かしらの賞を獲得されている。 代表例では、電子情報通信学会論文賞、最優秀論文賞(MIRU長尾賞)、優秀論文賞(MIRU/CVIM研究会)など。

教育にも力を入れられており、電機や機械など製造業を中心にAI(人工知能)分野の即戦力人材を育成する特別講座「AIデータフロンティアコース」を、大阪大学にて開講。3年間で250人以上のAI人材を育成する計画。

代表的な著書に、 「コンピュータビジョン最先端ガイド」 がある。

タイムスケジュール

時間 内容 登壇者
18:50〜 開場
19:00〜 オープニング
19:10〜 八木様講演
20:10〜 質問会
20:20〜 閉会
20:40〜 懇親会(希望者)

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

参加対象

  • 最先端技術にご興味のある方であればどなたでも!

※当日、本サイトから登録なしでも直接会場にお越しいただければお席ご用意できます。

※当日、名刺を1枚お持ちください。

参加費

未来技術推進協会の有料個人会員 になっていただくと講演会(参加費3000円)・アイデアソン・SDGs説明会が1年間全て無料で参加できます!会費は、年間1万円です!

【社会人枠】

講演会のみ  3,000円
懇親会参加 +1,000円

【学生枠】

講演会のみ  1,000円
懇親会参加 +1,000円

参加費お支払い方法

下記のWEBチケットリンク先から事前にお支払いをお願い致します。

事前お支払い

会場

学校法人電子学園 日本電子専門学校
9号館地下1階 メディアホール
http://www.jec.ac.jp/access/
最寄り駅
 JR大久保駅 南口から徒歩約2分
 西武新宿線 西武新宿駅 徒歩5分
 大江戸線 新宿西口駅 徒歩6分
 新大久保駅 徒歩10分
 新宿駅 徒歩12分

今回は、IT、ゲーム、CG、アニメ、デザイン、電気・電子分野と幅広い分野で活躍するクリエーターやエンジニアを多く輩出している日本電子専門学校様が会場として設備の整ったメディアホールを貸しくださっています。

≪懇親会≫
新宿レンタルスペース 会議室
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-18-12
新都心ビル102号室
~Google mapで表示~

企画・運営

一般社団法人 未来技術推進協会

私たち未来技術推進協会は、企業や専門を超えた20代-30代の若手技術者からなる団体です。

大学研究者、企業、投資家、新しい技術に興味を持つ社会人・学生からなるコミュニティーを形成し、社会課題をテクノロジーで解決することを目的としています。

今後も、将来の日本を担う最先端技術を世の中に発信し、特にSDGsをテクノロジーで解決すべく、コミュニティー形成に取り組んでまいります。

お問い合わせ

一般社団法人 未来技術推進協会
代表理事 草場
TEL 090-4486-4854
メールアドレス s-kusaba@extrafuture-tech.com

関連するイベント