Python東海 第35回勉強会

2018/02/24(土)13:00 〜 16:30 開催
ブックマーク

イベント内容

勉強会について

Pythonについてゆるーく勉強する会です。

今回の内容について

今回はCheckIOというプログラミングサイトからPythonの初心者向け問題を1問選んで、 みんなで解きます。 解いたコードをみんなでわいわい話をして理解を深めていきましょう。

  • 既に解いたことがあたり、初心者向けは余裕だぜ!という方は「いかに行数を減らすか」等拘って解いてみてください。
  • 解く問題は当日に決定・発表します。
  • 問題を解くためにCheckIOのアカウントがあるとやりやすいですが必須ではありません。
  • Python実行環境の準備をお願いします。

時間割

当日変更となる場合もあります。

時間 内容
13:00 - 13:15 開場&準備
13:15 - 13:30 Python東海説明・自己紹介
13:30 - 14:00 CheckIOの問題をみんなで解こう!
14:00 - 14:10 休憩
14:10 - 14:50 解いたコードを説明しよう!
14:50 - 15:00 休憩
15:00 - 16:15 LT大会
16:15 - 16:30 片付け&撤収
17:00 - 19:00 懇親会(参加者は当日確認)

LTについて

  • LTとなっていますが、発表時間に制限はありません。
  • 発表枠は当日募集しますが、事前に連絡していただけた方を優先しますのでご了承ください。
  • 事前連絡はコメント欄に書いていただければ対応します。

LT発表枠

  • antimon2さん
  • globophobeさん
  • 未定

会場について

北生涯学習センター
名古屋市北区黒川本通2-16-3
社会人の方には会場費の負担をお願いしておりますので、ご協力お願いします。100円~200円程度です。

  • 飲食可
  • 電源有り
  • Wi-Fi無し
  • 禁煙

持ち物

  • Python3が実行できるPCもしくは無線LAN接続が可能なPC(無くても参加は可能ですが、待ちぼうけになるのであったほうが良いです)
  • 可能であれば電源タップを持ってきていただけると助かります。

懇親会について

勉強会終了後、希望者にて懇親会を開催します。 参加有無は当日確認します。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。