BPStudy#126〜組織の守りを考える
イベント内容
企業の活動には、攻めと守りがあります。
「攻め」は営業、マーケティング、開発など成果をつくりだしていく活動です。
「守り」は契約やルールづくりなど、何か有事があった時の備えであったり、行動の規範のようなものです。
営業、マーケティング、開発などについて、考えの多くを巡らしたほうが健全なのは確かです。
しかし複数の人が集まると、何が起こるかわからないのが人間です。
何か起きた時に、組織が終わってしまうのか、踏みとどまり組織を継続できるかの分岐点は「守り」が出来ているかにかかっているといえるでしょう。
今回のBPStudyは、組織の「守り」である、契約や組織のルールをテーマに開催します。
懇親会あります。
第1部 契約書に潜む罠〜システム開発契約編
(19:00〜20:00)
米澤総合法律事務所 所長 米澤章吾 氏 (Twitter: @speed_lawyer )
皆様が、システム開発を受注したり、パートナーに開発を注文するとき、何か書面を取り交わしてますか。
その際、どのような内容になってますか。
全ての条文について、きちんと確認、了解したうえでハンコを押してますか。
作らないのは論外ですが、契約相手が作った契約書にそのままサインしたりするのも危険です。法律文書は非常に面倒臭いですが、もっと面倒臭いことにならないためにも、注目すべきポイントについてお話できればと思います。
自己紹介
弁護士 米澤章吾
米澤総合法律事務所所長
昭和54年1月3日、東京都大田区生まれ、39歳
横浜翠嵐高等学校、早稲田大学法学部卒業、日本弁護士連合会事務局にてサラリーマンとして就職4年後、旧司法試験合格。
足利事件、横浜事件などの冤罪再審裁判弁護団の経験有。
平成26年独立、中央区八丁堀に事務局をかまえ、労働分野、契約書対策を中心とした顧問企業法務などの事前対策、不動産、離婚、相続を得意とし、その他多数の裁判に携わる。
趣味はライブハウスなどでの歌唱、神社巡り、温泉、睡眠、筋力トレーニング、占い
第2部 良いルール、悪いルール
(20:05〜20:30)
株式会社ビープラウド 佐藤治夫(Twitter: @haru860 )
ルールには良いルールと悪いルールがあります。
良いルールは関わる人の行動を潤滑にします。
悪いルールは関わる人の行動や気持ちを窮屈にします。
組織として何がリスクなのかを考え、セキュリティなど守りのルールを決めるのは大切です。
しかし、全てを守っていたら、新しい発想は生まれません。
働き方改革の流れのなかで、会社組織のより良いルールが求められています。
今までの会社経営の経験から良いルールと悪いルールについて考えてみたいと思います。
自己紹介
佐藤治夫。株式会社ビープラウド代表取締役。
2006年5月、株式会社ビープラウドを設立。2008年4月からpythonを開発のメイン言語に採用。その開発活動の成果として、pythonによる開発のノウハウ(プログラミング、開発プロセス、ツールの活用、ドキュメンテーションなど)をまとめあげた「pythonプロフェッショナルプログラミング(秀和システム)」 を2012年3月、2015年2月に第2版を上梓。
PyConJP 2015のキーノートスピーチを担当。
2016年2月、2017年2月のDevelopers Summit、2017年7月Developers Summit Summerにスピーカーとして登壇。
IT勉強会支援プラットフォームconnpass、企画・開発・運営。
オンラインPython学習プラットフォーム PyQ企画・開発・運営。
BPStudy主催
ブログ:ビープラウド社長のブログ
第3部 大LT大会
(20:30〜21:00)
- 「公募LT枠」から参加登録してください
- LTでお話していただく方は参加費無料です
- 自由なテーマでお話ください(宣伝のみの内容はご遠慮ください)
- LTの申込人数により、1人あたりの発表時間は当日に決定します
懇親会
マッサージ枠について ゴッドハンドの女性マッサージ師が、勉強会に参加しているあなたの頭、首、肩をほぐします。話を聞きながら、マッサージを受けるのはいかがでしょうか(一石二鳥!)。
1枠20分3000円(参加費1000円は別)です。2枠以上(40分以上)を申し込まれる方は参加時のコメント欄に記入をお願いします。
参加枠で5人分を用意していますが、枠がすべてなくなった段階(20分×5=100分)で受付終了となりますのでご了承ください。
また、19時以前にお越しいただければ、先にマッサージを受けることも可能です。参加時のコメント欄に記載をお願いします。
※マッサージをしていただく方に、会場にお越しいただいているので、当日のキャンセルは避けてください。※
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。