html5j Webプラットフォーム部 第21回勉強会

2018/02/26(月)19:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

今回のテーマは「クロスプラットフォーム」

PWAであったり、RWDであったりここ数回の勉強会はモバイルというものに焦点をあてて、勉強会を実施しました。

もともとhtml5jはWebプラットフォーム部の活動は、CordvaやWindows 8いまは亡きFirefoxOSなどが登場し、HTML+CSS+JavaScriptでもモバイルアプリを開発できるというクロスプラットフォーム開発の普及からはじまりました。  

あれからはや5年くらい経ちましたが、Angularのようなフレームワークとの組み合わせによる開発だったり、React NativeやNativeScriptのようなJSでもネイティブアプリが開発できる環境ができたり、さらにクロスプラットフォームの環境が変わりつつあります。いちどここで今の状況をキャッチアップして、Web技術で開発できるものへの選択肢を増やしてみませんか?

タイムテーブル

時間 テーマ 登壇者
19:00-19:30 開場 -
19:30-19:35 会場の案内とGMO HosCon様からのご案内 GMOインターネット株式会社 加藤由香子 様
19:35-19:55 Cordovaの今後、そしてMonacaとOnsen UIの向かう先 アシアル株式会社 田中 正裕 様
19:55-20:15 ionicで作るTechFeed 株式会社テックフィード 吉川 徹 様
20:15-20:35 Webフロントエンドエンジニアが初めてReactNativeでiOSアプリをリリースするまでの2ヶ月間 ランサーズ株式会社 加藤 賢太 様
20:35-20:45 休憩
20:45-21:05 ReactNativeで大規模アプリを作るときに気を付けたいこと Greative.GK 原 一浩 様
21:05-21:25 アラフィフの独身オサーンがNativeScriptに触ってみたよ html5j Webプラットフォーム部 ものえおさむ
21:25-21:45 撤収 -

※セッションの順番については暫定です。調整の上、後日更新します。
※タイムテーブル、セッション内容は変更となる可能性がございます。 

セッション概要

  • ReactNativeで大規模アプリを作るときに気を付けたいこと 原 一浩 様

画面やフォーム数が多いアプリの開発には、単機能のアプリにはない複雑な問題が潜んでいます。比較的大きなアプリを開発した経験から、選ぶといいライブラリ、仕様からアプリ特化フレームワークへの落とし込み方と、その設計方法など、ReactNativeで心がけたい複雑なアプリを作るときに大事なことを自分なりのエッセンスとして抽出してお話しします。

日時

2017 年 2 月 26 日 (月)
19:30 (開場 19:00) ~ 21:30

場所

東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー 11F GMO Yours

https://yours.gmo.jp/rent/

入館方法

入館にはセキュリティカードが必要です。 セルリアンタワーのロビー階にて、19時00分から19時30分まで受付を出しますので、そこでセキュリティカードを受取、11Fへお上がり下さい。 19時30分以降にお越しの方は、#html5jplat のハッシュタグつきでツイート頂ければお迎えに伺います。B1階(セルリアンタワーのエスカレーターを登らず、その先の車寄せ入り口から入ったところにある自動ドアの中)でお待ちください。

遅れてきた方へ

19:30で受付は引き上げてしまうので、以降にコられた方はTwitterのハッシュタグに「#html5jplat」付けてツイートしてください。

会場について

本イベント実施に際し、GMOインターネットグループ様より会場提供・運営サポートをいただいています。

GMO Yours

参考

動画配信URL

当日は https://www.youtube.com/watch?v=ZYll0qKOrBg で配信を行います。

アーカイブもされますので、後日内容を確認されたい方もあわせてご利用ください。

Webプラットフォーム部 部員募集

html5j Webプラットフォーム部では一緒に活動の運営を協力してくれる「部員」を募集しています。積極的に部の運営に関わることでIT業界内で様々なかたちで様々な機会に巡り合う可能性も出てきます。ぜひジョインをご検討ください。

協力していただく主な内容は以下のもので可能なものです。

  • イベント運営(企画/イベント告知/受付/会場誘導/司会/登壇者アサイン等)
  • イベント用ビジュアルの作成
  • イベントページ(Connpass)の作成
  • ウェブサイトの運用

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント