第58回 脆弱性診断ええんやで(^^) OWASP ZAP Maniacs #7 スクリプトのススメ
イベント内容
募集方法について
次のつぶやきを見て「(・∀・)イイ!!」と思ったので真似してます(^^)
https://twitter.com/making/status/874599484545581056
- https://security-testing.doorkeeper.jp/events/70894 (LT枠1名+前日以降キャンセルしない枠 39名+当日にキャンセルするかも…枠10名)
- https://security-testing.connpass.com/event/79852/ (抽選 10名)
テーマ
今回のテーマはOWASP ZAP Maniacs #7 スクリプトのススメです。
便利そうだけど、いまいち有用な使い方がわからない! とお悩みの方が多い(?)OWASP ZAPの「スクリプト」機能について、導入のきっかけになるようなセミナーにしたいと考えています。
LT枠
LT枠を設けました。「IT」や「セキュリティ」に絡むネタであればテーマはなんでもOKです!
お話いただく時間は10分以内でお願いいたします。
「オレに(ワタシに)ヒトコト言わせろ!」って方は是非ご応募ください。
対象
- 脆弱性診断に興味がある
- OWASP ZAPを使用して、ブラウザ・サーバ間の通信内容を閲覧できる
主催
脆弱性診断研究会(Security Testing Workshop)
https://www.facebook.com/groups/zeijakusei.shindan.kenkyukai/
セミナー講師はEGセキュアソリューションズ株式会社(旧社名:HASHコンサルティング株式会社)に所属しています。
https://www.eg-secure.co.jp/
会場
参加費
会場利用代として1,000円
当日ご用意いただくもの
ノートPC
下記のツールを実行可能ならばOSの種別は問いません。
OWASP Zed Attack Proxy Project
- 最新のバージョンである2.7系をダウンロード&インストールしてください。
- Windows版インストーラの動作が2.6以降で大幅に変更されました。インストール時にお困りの方は、次のサイトをご覧になると幸せになれるかもしれません。
FoxyProxy Standard
- FirefoxおよびChrome用のプロキシ設定切り替えツールです。
ご注意と事前のお願い
- 参加するにあたって、会場利用代(ドロップイン料金)として1,000円かかります。
- 電源は各自で確保可能です。コワーキングスペースCo-Edo様がご提供のWi-Fiがあります。ハンズオンセミナー時は指定のWi-Fiに接続していただきます。
- セミナーで使用するツールは事前にインストールしてください。本セミナー内ではインストール方法については解説いたしません。ツールのインストールについてご不明な点がございましたら、お気軽にイベント宛のメッセージとしてお寄せください。
懇親会
セミナー終了後に近所の居酒屋で懇親会を予定しております。お気軽にどうぞ(^^)
Facebookグループ 「脆弱性診断研究会」
https://www.facebook.com/groups/zeijakusei.shindan.kenkyukai/
公開グループです。スパム防止のため承認制ですが、どなたでもお気軽にご参加ください!
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
