DLI もくもく会 #4 at AWS Japan
2018/03/09(金)19:00
〜
21:30
開催
ブックマーク
イベント内容
概要
「DLI もくもく会」は、NVIDIA Deep Learning Institute (DLI) で実施しているハンズオンラボに、参加者各自がもくもくと取り組む会です。通常 $30 程度の自習形式ラボを1コマ、無料で受講できます。本式の DLI と違ってインストラクターはいませんが、不明な点はエヌビディアのエンジニアに質問できます。
1人では時にしんどい自習形式ラボも、一緒に取り組む仲間がいれば楽しく進められるかもしれません。お気軽にご参加ください。なお、4回目となる今回は、AWS様のオフィス(目黒)で開催します!オシャレな会場で楽しくもくもくしましょう。
※ 自習形式ラボがどのようなものかは、自習形式で学ぶ「DIGITS による画像分類入門でお試し頂けます。これは、動作環境の確認にもちょうど良い題材です。
参加者の皆さんにお願いする準備
- 入館の管理のために、受付でお名刺を一枚いただきますのでご用意ください。
- Wi-Fi に接続可能な PC をご持参ください。
- あらかじめ、 Qwiklabs のアカウント作成とWebSocket疎通確認をお願いします。(アカウントの作成は当日でも可能ですが、アクティベーション用のメール受信が必須です。メールを受信できないとアカウント作成ができません。)
- Google Chrome または FireFox の最新版をインストールしてください。(Internet Explorer では正常にハンズオンが動作しません)
- アンチウィルス ソフトウェアのリアルタイム保護機能を無効化してください。(リアルタイム保護が有効の場合、ハンズオンラボに支障を来した事例が複数あります)
会場・運営側の用意
- ネットワーク:Wi-Fi があります。
- 電源:あります。
ハンズオンラボのコンテンツ
- 日本語化されたラボのリストはこちら。
- 利用可能な全ラボのリストはこちら。
スケジュール
時間 | 内容 | |
---|---|---|
18:30 | 開場 (受付でお名刺を一枚いただきます) | |
19:00 - 19:10 | オープニング & 諸説明 | エヌビディア 佐々木邦暢 |
19:10 - 19:30 | 「AWSでDeep Learning環境を簡単に使おう」 | アマゾン ウェブ サービス ジャパン 松尾康博様 |
19:30 - 21:30 | ハンズオン環境 (Qwiklabs)でもくもくする。 | エヌビディアのエンジニアが質問対応 |
21:30 | 撤収 |
それでは、お待ちしております!
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
