[第1回] AI x ソフトウェアテスト研究会
2018/03/27(火)19:00
〜
21:00
開催
ブックマーク
イベント内容
AI・機械学習の技術を使ってソフトウェアテストの効率化・自動化を考えたい人のための研究会です。実装・アルゴリズムについて勉強・議論していきます。
興味を持たれた方は、ぜひ一度ご参加ください。
内容
2018年上半期は、実践機械学習システムの輪読を行います(書籍は各自購入ください)。今回は3章と4章をやります。 仕様書・テストケース・テスト結果・バグ票といったドキュメントをAIを使って分析する上で役立つ自然言語処理系のトピックが、この書籍には幅広く網羅されています。
輪読の予定:
回 | 章 | 発表者 |
---|---|---|
第1回(今回) | 3・4章 | 決定済・決定済 |
第2回 | 5・6章 | 決定済・決定済 |
第3回 | 7・8章 | 決定済・募集中 |
第4回 | 9・10・11章 | 募集中・募集中・募集中 |
第5回 | AI x テストアイデア発表 | 全員 |
1・2・12章は本研究会にはあまり重要でないので、各自自習してください。
今回の参加者の方で次回以降もご参加いただける方には、ぜひ輪読の発表をお願いしたいと思っています。
参加条件
- ソフトウェアプログラミングのスキル
- 機械学習の書籍・論文・アルゴリズムを理解するための数学知識(高校理系数学程度)
- 輪読の最後までついてこれること
これまでの活動
- ゼロから作るディープラーニングの輪読を行いました。
- AIを使ったテスト業務改善について、内部でアイデア発表会を行い ました。
- システムテスト自動化カンファレンス2017-2にて、「テスト自動化と機械学習」の発表を行いました。
※ なお、この研究会はテスト自動化研究会の分科会活動の一部ですが、テスト自動化研究会のメンバーでない方もご参加いただけます。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
